So-netの0SIMは住信SBIネット銀行のデビットカードでも登録不可
申請していた住信SBIネット銀行のVISAデビットカードが届きました。申し込みは1月27日、到着が本日2月3日と申請から8日で到着となりました。
開封してがっかりだったのが、カードに傷が入っていて汚い。配送過程の傷ではなくて、多分製作時の傷と思われる。どうせ財布に入れて使っていくうちに汚れてくるからいいのだけれど、あまり気分は良くないですよね。
取りあえず届いたので例のMVNOを契約可能か試しました。So-netの0SIMは以前にJNB(ジャパンネットバンク銀行)とソニー銀行のデビットカードで試したがどちらも不可。ソニー銀行のは登録できた事を示す画像を2点見かけた事があるが、現在は塞がれている可能性が高い。以前試した記事は以下参照↓
過去記事参照 >> デジモノステーション付属の0SIMカードをデビットカードで登録出来るか試す
過去記事参照 >> ソニー銀行のデビットカードでデジモノステーション付属のSo-netの0SIMは登録不可能
で住信SBIネット銀行のVISAデビットカードでSo-netの0SIMを試した結果ですが、上記の時と同じく以下の文が出て登録は無理でした。
まぁ何度も書いてますがSo-netの登録画面で以下の文が出ているのでデビットカードは無理と思った方がいいでしょうね。
そんな中、時系列は前後し昨日の事になりますが、ブログへのコメントでみずほ銀行のデビットカードで登録出来たとの情報を教えていただきました。
みずほ銀行のデビットは持っていないので取りあえず口座を開設を申し込みました。届き次第また書きます。それにしても住信SBIネット銀行のVISAデビットカードは認証番号表がデビットカード(キャッシュカード)と別れて2枚別々の物になってます。キャッシュカードの時は裏面に番号表が載っていて1枚で完結していたんですけどね。管理が邪魔臭いから一枚でいいの・・・。
開封してがっかりだったのが、カードに傷が入っていて汚い。配送過程の傷ではなくて、多分製作時の傷と思われる。どうせ財布に入れて使っていくうちに汚れてくるからいいのだけれど、あまり気分は良くないですよね。
取りあえず届いたので例のMVNOを契約可能か試しました。So-netの0SIMは以前にJNB(ジャパンネットバンク銀行)とソニー銀行のデビットカードで試したがどちらも不可。ソニー銀行のは登録できた事を示す画像を2点見かけた事があるが、現在は塞がれている可能性が高い。以前試した記事は以下参照↓
過去記事参照 >> デジモノステーション付属の0SIMカードをデビットカードで登録出来るか試す
過去記事参照 >> ソニー銀行のデビットカードでデジモノステーション付属のSo-netの0SIMは登録不可能
で住信SBIネット銀行のVISAデビットカードでSo-netの0SIMを試した結果ですが、上記の時と同じく以下の文が出て登録は無理でした。
”ご登録のクレジットカードの認証ができませんでした。
登録内容を再度ご確認ください。
ご不明な点については、カード発行会社にお問い合わせください。”
まぁ何度も書いてますがSo-netの登録画面で以下の文が出ているのでデビットカードは無理と思った方がいいでしょうね。
※毎月のご利用料金等のお支払いにご利用いただけるクレジットカードは次の通りです。:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners
※上記ブランドであってもデビットカード、プリペイドカード等のご利用はできません。また、一部ご利用いただけないクレジットカードがございます。”
そんな中、時系列は前後し昨日の事になりますが、ブログへのコメントでみずほ銀行のデビットカードで登録出来たとの情報を教えていただきました。
「みずほ銀行のデビットカードで登録出来ました。
クレカとデビット、キャッシュカードが一体化しているものですが、クレカは契約していないので間違いない・・・と思います。」
みずほ銀行のデビットは持っていないので取りあえず口座を開設を申し込みました。届き次第また書きます。それにしても住信SBIネット銀行のVISAデビットカードは認証番号表がデビットカード(キャッシュカード)と別れて2枚別々の物になってます。キャッシュカードの時は裏面に番号表が載っていて1枚で完結していたんですけどね。管理が邪魔臭いから一枚でいいの・・・。
スポンサードリンク
Category:0SIM