セール中の「ATOK for iOS」購入

最近アクセス解析の検索ワードで知ったのですが、以前このブログでも書いた事のあるiPhoneのバッテリーの劣化状況を調べることの出来るiOSアプリの「coconutbattery」ってAppStoreから削除されていたんですね。


更新履歴


[2018年]
03月22日:ATOK for iOS アプリセール日 更新

[2016年]
03月29日:初回投稿


ATOK fo iOS


数値が信用出来ないなぁと書いたりしてますが、こうなってくると買っておいて良かったかもと思うもんです。何故削除されたかは知らないが、購入出来なかった人には残念な話で、こればかりは再度アップされるのを待つしか無い。

「coconutBattery」に関しては運良く購入出来ましたが、同様の事は私も買っておけば良かったと後悔した事も多々あります。

スクウェア・エニックスみたいに削除されないであろうアプリで年末にセールをするという事が分かっていれば、そのタイミングで買うのですが、セール待ちと削除のタイミングが分からない場合が多くこの判断は中々難しいもんがあります。

今回はセール中のアプリの購入を迷ったiOSアプリの「ATOK」の話。もう説明がいらないくらい有名なソフトだと思いますが、ATOKはジャストシステムが提供している文字入力ソフトで、今回は購入したのはそのiPhone版の「ATOK for iOS」です。

今回書く要因になったのはこのアプリが現在セール中ということ。今まで1,900円というiOSアプリで見ると高価格なので知ってはいたが中々購入までは至らなかった。

そんなアプリが2016年3月28日~3月31日の期間で40%オフで販売するキャンペーンをやっている。セール価格でも少し買うのを躊躇する価格ではあります。

通常価格:1,600円 → セール価格:960円


価格以外にも気になっている事があって、それはキーボードが出てくる際の動き。

004_20160329222548268.png

文字入力アプリはSimejiやYahoo!キーボード等の無料のものは何個か試しましたが、変換の賢さ以前にどうもデフォルトの物に比べキーボードの出てくる時の動きが気になって仕方がなかった。

デフォルトのキーボードはス~と出てくるのに対しサードパーティ製のキーボードが出てくる動きは荒い。この微妙な感覚ではあるがデフォのキーボドはストレスを感じさせない所がApple製品の凄さかもしれない。

確かに文字画面の背景を変えれたりと中々面白いが、文字(英数字含む)を入力する機会は多いもんですから、この仕様がどうしても合わなかった経緯があります。この辺はAppleの制約のせいもありますがセキュリティ面を考えると仕方がないという感じ。

上記の通り迷いました・・・買って後悔したアプリも多数あるが960円と安くなっている、今後不満点はアップデートに期待するとして、セール時に買っておけばよかったと後悔しそうなので買いました。新しい入力方法のフラワータッチも気になりましたし。

005_201603292311582e9.png

先ほど言っていた懸念点のキーボードの出方ですが・・・やはりデフォのに比べると若干違和感がありますね。大袈裟に言うと、デフォのキーボードはドアを普通に開けて入るのに対しATOK(他のキーボード含む)はぶち破って入る感じです。あくまで大袈裟に言うとですが。

まず第一段階では後悔していますが、さすがに960円もしたので暫く使ってみようと思います。そこでマイナス面よりプラス面の方が大きければ全然アリなわけですから。

新しいフラワータッチはこんな感じでまさに花のようだからフラワータッチという事です。もちろんフリック入力も選択可能になっています↓

008_201603292322483fa.png

もうフリック入力に慣れてしまっているので今更入力方法を変えるのは、面倒ではあるが設定等色々楽しみたいと思います。最低限960円分の楽しみは与えてもらいたいところ。また詳細なレビューは1ヶ月後ぐらいに書こうと思います。

公式の動画見るとフラワータッチ入力も慣れると早く入力できそうではあります↓


こちらは昔にブログでも紹介した事もあるiPhone3Gのフリック入力動画↓


ATOK for iOS アプリセール日


*更新:2018.03.22

「ATOK for iOS」のセール履歴

通常価格1,600円
セール価格:960円

2018年
 3月21日~3月31日

2017年
 9月27日~9月30日

2016年
 3月28日~3月31日

スポンサードリンク


Tags:iOSアプリiPhoneATOK文字入力セール

amazon タブレット

Audible