NOKIA 705NKのカメラ性能をiPhoneとデジカメで比較
またもや最近手に入れた NOKIA 705NK の記事です。今回はカメラの比較を iPhone5s とブログ投稿用に利用している SONY DSC-WX200 でしてみたいと思います。
705NKはカメラ性能は良いと当時は評判で カールツァイス製レンズ搭載 で 320万画素 のスペックを持っている。
ド素人なのでこのカールツァイス製レンズと言われても全くピンとこないが、唯一320万画素で結構いいんじゃないかというレベル。この320万画素は同時期に発売されたdocomoのSH903iも同画素数。なので発売当時は日本でも最高クラスのカメラ性能は持っていた。
まずは705NKのカメラの起動方法を紹介しておきます。カメラは背面に付いており、カバーをスライドさせる事でカメラが起動します。
シャッターボタンは右側面部分にあります。
それでは比較に移りますが、先にスペック上での比較を。
3機種の比較写真になりますが、その前に言い訳でブログを見て頂いているカメラに詳しい人は掲載写真のレベルから分かっていると思うが、私はカメラ関係はド素人である。
写真はそれぞれサイズが違うのでそれを合わせて、容量も圧縮してあります。設定は何もせずに撮影。
705NKがピンぼけ?しているなぁ・・・やはり腕が下手くそにも程がある。というか下手なのは分かっているので、そんなの関係なく素人が適当に撮っても綺麗に撮れる機種がありがたい。
で上記画像はスペックの差ももちろんあるが、705NKのアピールにならないと思うので、後日写真を入れ替えるか被写体を変えて撮り直します。背景写真だと綺麗に撮れると思う。
まぁ根本的に705NKの運用方法は通話用だけなのでカメラはどうでもいいんですけどね。それにしても技術の進歩って凄い。段階的に体験しているからそう感動は無いのだけど、昔の機種と比べると差が凄い分かります。
SONY 1890万画素 デジカメ DSC-WX200
スポンサードリンク
Category:705NK/N73