FC2ブログのGoogleサイトマップ保留問題が解決→再発
ブログのアクセス数を上げるのに重要なのは検索サイトに多く掲載される事と、その掲載順位が一つでも上に行くことである。9月の数字でPV60,000を突破したこのブログの数字で言えば約8割が検索サイトからのアクセスです。
その中でも重要なのが Google です。このGoogle先生の機嫌一つでアクセス数に大きく影響するのは間違いない。しかし逆らいたくはないのは山々だが、利用しているFC2ブログとの兼ね合いで今年の4月から問題が発生していた。
それはGoogleのウェブマスターツールのSearch Consoleでサイトマップを送信しても保留状態から一向に処理が進まない。タイミング的にはパンダアップデートの影響?なんて話も聞こえたが、当時はインデックス数も減少もあり焦りはあった。
FC2ブログのインデックス数の減少が止まらない
上記からインデックス数の減少は収まったものの、相変わらずサイトマップの状態は保留が続いた。それでも一応botは動いていたしアクセス数も順調に増えていたので取りあえず安心はしていました。
しかし冒頭に書いた通り重要性は承知しているので、早く対処して欲しいと思っていて約半年、やっと保留状態から脱出しました。
2つ(/?xmlと/sitemaps.xml)を送信していますが保留状態が解除されたのは一つだけ、それでもこれで一安心な感はある。
送信できた方の詳細を見ると ”この サイトマップ は 2016年4月29日に送信され、2016年10月18日に処理されました。” となっていた。
このサイトマップ保留問題で以前ネットのどこまで見たので面白かったのが、GoogleとFC2双方に問い合わせた人によると
■FC2返答:「Googleに聞け」
■Google返答:「FC2に聞け」
と言う事だったらしい。問い合わせが事実かどうかは分からないが、ありえそうな話。まぁGoogleの影響力を考えると、FC2なんとかしてくれと思ったのは言うまでもない。
Googleに関してはこれで一安心なのですが、個人的には別の検索サイトでも問題が発生中である。
その検索サイトとはMicrosoftが提供しているbingである。内容を言う前にまずはこちらの画像を見ていただきたい。
上記の画像はbingのウェブマスターツールのサイトマップ送信状況なのだが、画像の通り状態は成功している。
もう一度言いますが、サイトマップの送信は成功している。
しかし!!!
サイトマップを送信して、クロールされて状態が成功にも関わらず、bingに関してこのブログのインデックス数は 0 なのです。
多少なりともアクセス数があるのにbingではトップページすら登録されていないという現状。今年の5月ぐらいまでは多少なりともインデックス数がありましたが、0になってから一度も回復せずに今日に至る。
救いなのがbingは元から大してアクセス数に影響が無かった点。これがGoogleなら焦りは半端無いがbingなら別にいいやという感じ。それでもせめてトップページぐらいは載るようにして欲しいが何時になるやら。
他ブログへの移行も少なからず考えて入るが、記事の移行なんかを考えると面倒な予感しかしなくて思考停止中。
*追記2017.07.12
この記事でSearch Consoleにおけるサイトマップ保留問題が解決したと書いてますが、その後すぐに保留状態が続くようになってます。
結局はインデックス数自体よりも、関連ワードでの検索順位の方が重要。
サイトマップ保留問題はどうしようもないので、あまりに気にせず更新あるのみです。
その中でも重要なのが Google です。このGoogle先生の機嫌一つでアクセス数に大きく影響するのは間違いない。しかし逆らいたくはないのは山々だが、利用しているFC2ブログとの兼ね合いで今年の4月から問題が発生していた。
それはGoogleのウェブマスターツールのSearch Consoleでサイトマップを送信しても保留状態から一向に処理が進まない。タイミング的にはパンダアップデートの影響?なんて話も聞こえたが、当時はインデックス数も減少もあり焦りはあった。
FC2ブログのインデックス数の減少が止まらない
上記からインデックス数の減少は収まったものの、相変わらずサイトマップの状態は保留が続いた。それでも一応botは動いていたしアクセス数も順調に増えていたので取りあえず安心はしていました。
しかし冒頭に書いた通り重要性は承知しているので、早く対処して欲しいと思っていて約半年、やっと保留状態から脱出しました。
2つ(/?xmlと/sitemaps.xml)を送信していますが保留状態が解除されたのは一つだけ、それでもこれで一安心な感はある。
送信できた方の詳細を見ると ”この サイトマップ は 2016年4月29日に送信され、2016年10月18日に処理されました。” となっていた。
このサイトマップ保留問題で以前ネットのどこまで見たので面白かったのが、GoogleとFC2双方に問い合わせた人によると
■FC2返答:「Googleに聞け」
■Google返答:「FC2に聞け」
と言う事だったらしい。問い合わせが事実かどうかは分からないが、ありえそうな話。まぁGoogleの影響力を考えると、FC2なんとかしてくれと思ったのは言うまでもない。
Googleに関してはこれで一安心なのですが、個人的には別の検索サイトでも問題が発生中である。
その検索サイトとはMicrosoftが提供しているbingである。内容を言う前にまずはこちらの画像を見ていただきたい。
上記の画像はbingのウェブマスターツールのサイトマップ送信状況なのだが、画像の通り状態は成功している。
もう一度言いますが、サイトマップの送信は成功している。
しかし!!!
サイトマップを送信して、クロールされて状態が成功にも関わらず、bingに関してこのブログのインデックス数は 0 なのです。
多少なりともアクセス数があるのにbingではトップページすら登録されていないという現状。今年の5月ぐらいまでは多少なりともインデックス数がありましたが、0になってから一度も回復せずに今日に至る。
救いなのがbingは元から大してアクセス数に影響が無かった点。これがGoogleなら焦りは半端無いがbingなら別にいいやという感じ。それでもせめてトップページぐらいは載るようにして欲しいが何時になるやら。
他ブログへの移行も少なからず考えて入るが、記事の移行なんかを考えると面倒な予感しかしなくて思考停止中。
*追記2017.07.12
この記事でSearch Consoleにおけるサイトマップ保留問題が解決したと書いてますが、その後すぐに保留状態が続くようになってます。
結局はインデックス数自体よりも、関連ワードでの検索順位の方が重要。
サイトマップ保留問題はどうしようもないので、あまりに気にせず更新あるのみです。
スポンサードリンク
Category:ブログ