IQOSは『ホワイト』『ネイビー』どちらが汚れにくい?ケースもチェック

hfthjth.png

予約したコンビニより、iQOSの入荷予定日の連絡が来ました。

という事で入手がほぼ確定、今週中には購入レビューを書きたいと思います。

少し気になるところは、実はカラーはネイビーが欲しかったが、入荷日連絡の際に確認すると、白(ホワイト)しか無理な様で。

iQOSを利用するようになったら、触る頻度から汚れる可能性が高いと思っている。ですから目立たないネイビーがいいかと思っていたら、ネイビーも汚れがいつきやすいとの情報もあり。

更に購入者の意見をTwitterで見ると結構意見が割れている。そこで綺麗に使いたい私はどちらを選べばいいのかを、再確認したいと思う。

予約のiQOSカラーは白なんで、今更知っても仕方ないのですが、自分の中で白を入手する事に納得させたい面もある。

【更新履歴】
[2018年]
10月12日:iOQSを1年半使用したと場合の汚れ具合
10月12日:まとめ

[2017年]
07月14日:その他iQOS関連アイテム 更新
05月27日:iQOSホルダーケース 更新
05月27日:iQOSケース チャージャー用 更新
03月25日:購入したiQOSケース 更新
02月24日:購入したiQOSケース 更新
02月20日:初回投稿



iOQSを1年半使用したと場合の汚れ具合


*更新:2018.10.12

IQOSを1年半使うと、汚れはどうなったのかの報告。

購入前の情報として、グレーは汚れ(指紋?)が目立つって話も見たのでホワイトを購入。

これが正解だったようで1年半使おうとも、汚くなるという事はなかった。唯一出てきたのはキャップ下の金属部分。この部分で汚れというかサビの様なのが見られた。

rgferre.jpg

購入前は汚れに関して非常に重視していたが、あまり考えなくても良いかなという結論になりました。理由としてはバッテリーが消耗して結局1年半ぐらいで本体を買い換える必要が出てくるからです。


もちろん綺麗に使いたいってのはあるが、普通に使用していれば汚れは殆ど見られない。

なので重視すべきは落下時のキズ等って事で、本体のカラーより本体を防御するケース等を重視したほうが良いかもしれない。

購入したiQOSケース


汚れるのも嫌、そして間違いなく落として傷を付けるのも分かっているので、iQOS購入に合わせてケースも購入。

初iQOSケースに選択したのはベストセラーにもなっている、ポリカーボネート樹脂製のiQOSケース。購入時の価格は1,980円でした。本当はあるレザーケースを買おうと思っていましたが、価格が上昇したのでこちらを選択。購入レビューはまた別記事で取り上げます。

Highend berryケース購入記事を書きました。


『NOSTEEZ』レザーケースを購入し記事にしました。


iQOSケース チャージャー用



上記を購入したが、それ以外にも気になるケースをまとめていきます。

お手頃値段のシリコンケース。シリコンは汚れやすいイメージがあるのですが、値段とカラー展開の豊富さは魅力。本命のケースが決まるまでの繋ぎとしてはいいかもしれない。


次にプラスチックのケース。こちらも価格の安さは魅力。保護部分は蓋以外の下部。


次に『NOSTEEZ』のレザーケース。PUレザーではあるが、他のケースよりは高級感が出ると思う。こちらを始め購入予定でした。


次にこちらもレザーケース。上記との差がどれぐらいかは分からないが、レビュー欄の評価の悪さは若干気になる。


こちらもレザーケース。カラーは1色だがデザインは良さそう。


最後にガッツリ防護力が欲しい方はこちら。個人的にはシリコンじゃなければという感じ。


こちらは素材がアルミと高級なケース。メーカーはiPhoneのアルミケースでお馴染みのDeff。クオリティは安心感があるが、2017年5月27日のAmazon価格で6,980とやはり価格がちと高か。カラーバリエーションが豊富なのは魅力。


次はカラナビ付きのケース。使用していて思うのが、やはり持ち歩きの面倒くささ。身軽で出かけたい時のポケットの邪魔感はIQOSは多分に感じる所。カラナビやその周りの耐久性は不安だが持ち歩きには便利そう。



iQOS持ち運び用ケース


iQOSの重量は120gらしく、スマホや携帯をもう1台持ち歩く感じになると思います。これによる問題が、既にスマホとガラケーの2台持ちで、これに追加されるとなると単純に嫌。

プライベートは出来るだけ身軽でいたいし、この時期はまだ上着も着るからいいのだが、暑くなってくるとポケットに突っ込んで持ち歩くのもぁと思わなくもない。

そこで本項はiQOSで必要なもの一式をまとめて収納できるケースで気になる物を記載。



次に財布型のiQOSケース。マグネット付きのケースも魅力の一つ。こちらも購入するかを悩んだ商品。

51mEaCdtnsL.jpg


こちらは長財布型のiQOS収納ケース。

値段は少し高いが、Amazonのレビュー評価はかなり高い。


iQOSホルダーケース


チャージャーに加え、こちらも汚れや傷がきになるのがホルダー。

そのiQOSホルダー用ケースを一つ見つけました。

商品説明にあるように、確かにiQOSってくわえタバコできないから、首からぶら下げるこのケースは魅力的。この辺は実際にiQOSを使い始めてからどう思うかなので、一旦保留。


こちらはホルダーのボタン部分のシール。どちらかと言えば防御よりファッション的な感じがする。


*更新:2017.05.27

IQOS利用前はこの項目で記載した通りホルダーの汚れ等も心配でしたが、利用4ヶ月の状況を言うとホルダーは汚れていない(*ホワイト)。IQOSの保証が一年ということを加味し、1年毎に買い換えるなら恐らくだが汚れは心配ないように思う。

iQOSを塗装


ケースとは別角度でiQOSを守りたい場合に、塗装という選択肢もあり。

*税抜き

■ファイバーコート(和紙調仕上げ)
充電器両面:¥4200
キャップ:¥1000

■メタリック色
充電器両面:¥4500
キャップ:¥1000


塗装に関する相場的なものは全く分からないが、上記の会社の価格だと少し高いケースぐらいの感覚でいけそう。

その他iQOS関連アイテム


*更新:2017.07.14

汚れや傷等の保護関連ではないが、IQOSの今後購入するかもしれない気になった商品もまとめておきます。

自宅でもIQOSをスタイリッシュに見せたい方はこの充電スタンド。充電口がmicroUSBなのでこの商品以外にも、microUSB対応のスマホの充電スタンドで良い物があれば代用は可能だろう。


こちらも同じくクレードル。


上記2つはチャージャーの充電台だったのに対し、こちらはホルダーの充電器。同時に2つ可能なのはポイント高し。若干お値段は高いのは気になる所。


充電に関連して、現在差込口が一つの充電器を使っている方は以下の差込口が複数ある充電器がおすすめ。IQOSでも問題なく充電可能。


まとめ


*更新:2018.10.12

先述の通り汚れに強いIQOS(*私の体験上ホワイトは)。それは購入前の危惧してたより全然ましでした。

それよりかは1年半ぐらいでバッテリーの消耗から、商品の買い替えの必要性のあるコスパ。gloやプルームテックは、まだ安いがIQOSは一回りぐらい価格が上がる。

匂いに関しては紙巻きタバコより良いのは間違いないが、タバコも2018年10月から値上がりした今、加えて喫煙器具にもお金がかかるのはちょっと悩ましい部分。

保証期間内で壊れてくれて、交換出来れば良いのだけど難しいかもね。

スポンサードリンク


Category:IQOS
Tags:iQOSタバココンビニケース

amazon タブレット

Audible