IQOSをコンビニ購入!初めてIQOSを使用した男の『味』と『におい』の感想

入荷連絡を受けていたコンビニに、IQOSを取りに行ってきました。
興味が出てきたのが今月入ってからで、近場のコンビニでは全て在庫なし。しかし若干離れたコンビニで運良く、基本予約を受け付けていないお店で予約が取れて、思っていた以上に早く入手出来ました。
購入の際に今回の入荷数を聞いたら、ホワイトとネイビー各1個の入荷だったみたい。
別のコンビニで予約を受け付けているお店では20人以上待ち。そこで待っていたら果たして手に入るのは何時になったのやら。
それでも予約が一番無難だと思うので、予約は可能か確認をオススメします。今回の私の場合は、入荷日中に受け取りに行く制限もあった。ですから予約を受け付けていない店でも、入荷日に必ず取りに行くからと言えばもしかしたら何とかなるかもしれない。
私の場合は運が良かったのでしょう。それにしても2月はセブンスターのZippoキャンペーンが当たったり、mineoのプレミアムコースの選ばれたりと、抽選運がいい。
更新履歴
【2017年】
03月04日:IQOSの傷や汚れ
03月04日:IQOSの付着した匂い
03月04日:IQOS持ち歩き
02月25日:IQOSの味の感想
02月24日:初回投稿
iQOS価格
コンビニで購入なので公式のクーポンが使え、価格は6,980円で購入。

公式クーポンが来月までなので、まだ動いていない方は早めに動いた方がいいかもしれない。新型のIQOSの話も出ているのでその辺も含めて考慮を。
クーポン発行はお店を指定する必要があるので購入が確定してからでもいいが、手に入るのが会員登録だけでも先に済ませておくと楽です。
iQOS開封
開封すると、チャージャーとホルダーが一番上に。iPhoneみたいな入れ方。

最下層にアダプタやUSBケーブルとクリーナーが入ってます。

質感はサラサラしてます。まぁ冒頭の画像に写り込んでいますが、ケースを付けて使うのであまり関係ない。

外装の見た感じ触った感じは値段相応の質感や触り心地。しかし開けた時の上部は若干安っぽい。

iQOSサイズ比較
それではIQOSのサイズが分かりやすいように、手持ちのiPhone5sと比較してみます。
サイズ的にはiPhoneより二回りぐらい小さい。

厚みはIQOSの方がある。

IQOSの味とにおい
それでは一番気になっていたIQOSの味について書いていきますが、その前に今回IQOSと同時購入したタバコを。
メンソール系も好きじゃないので、取りあえず買ったのは4銘柄ある内の『レギュラー』と『パウンドレギュラー』の2つ。IQOSがデカい分、タバコが小さいのはありがたい。

中身は10本づつに分かれています。この時点でにおってみたが、セブンスターよりにおいが強い。言葉では説明しづらいが独特な匂い。

箱のサイズからも分かる通り、通常のタバコと比べるとかなり短い。

どれぐらい吸えるのかという所でユーザーガイドを見ると、6分or14回吸い込むことが可能らしい。それを考えると通常のタバコと変わらないと思います。
吸い終わった後のスティックはこんな感じ。

IQOSの味の感想
今回初めてIQOSを吸いました。同じような人の参考になるように、私のそれまでの状況も書いておきます。
吸っているタバコ:セブンスター
本数:1箱弱/日
どちらかと言えば強いタバコの部類に入るのを吸っています。そしてあまりクセのあるタバコは好きじゃない。*この辺は好み
■レギュラー
セブンスターよりはタール的な部分で言うと物足りなさはあるが、タバコ感は確かにある。そして問題の味は、クセが強く好みが別れるかも。
なんだろうな、これも言葉では説明しづらいが、草の感じがする。そしてにおいも同じ様に独特。好きか嫌いかで言えば嫌いな感じ。
■パウンドレギュラー
こちらはレギュラーより軽いが、味とにおいがほぼ同じ。
という事で各1本づつ吸った感想としては『不味い』。においも同じく苦手なにおいの部類に入る。これが慣れるのかどうかはちょっと微妙な所。
取りあえず一箱吸った所で感想は追記します。
*更新:2017.02.25
一箱吸えていませんが、感想を追記。
まずは初IQOS吸った翌朝寝ぼけながら、手にとったタバコは普段吸っているセブンスターであった。ある意味本能でレギュラーとパウンドレギュラーを拒否していたのかもしれない。
このクセのある味はどうも慣れず、それでも慣れの部分もあるのか半信半疑なので、無理から吸っていましたが、吐きそうにもなりました。
という事で私はレギュラーとパウンドレギュラーは無理でした。1本ぐらいなら吸えるが連続では吸いたくないレベル。
ちなみに知り合いでIQOSに興味ある方がいたので、吸ってもらって感想を聞いた所、その人は同じ様にクセがあるなとの感想。その人曰く、パウンドレギュラーの方が吸いやすいらしい。ちなみにその人は普段タール1mgのタバコを吸っている。
期待していた2つがダメだったので、残りの2つ『メンソール』『ミント』も買ってきました。ではその2つの感想。
■メンソール
先のレギュラーやパウンドレギュラーよりは私の苦手な 草 の味が薄まっていて吸いやすい。
■ミント
メンソール感は上記より薄いが、こちらも草 の味が薄まっていて吸いやすい。メンソール自体が好きじゃないが、一番吸える。しかしタバコ感で言えば物足りなさはある。
という事で4銘柄の内、私が吸いやすい順位を付けるなら。以下になります。
①ミント
②メンソール
③パウンドレギュラー
④レギュラー
このIQOS特有の味やにおいに慣れてきたらまた変わってくるかもしれませんが、今のところこの順位。
もう少し分かりやすく、普段吸っていたセブンスターを10点とした場合で順位を付けるなら。
10点:セブンスター
6点:ミント
4点:メンソール
2点パウンドレギュラー
2点:レギュラー
やはり以前吸っていたタバコと比べると、味やにおいには不満がある。その中でもミントがまだ吸えるという感じ。
味やにおいの他に気になったのが、口に残る味。散々言っている草的な味が残ったりして、これがまた気持ち悪さを増す原因になっていたかもしれない。これは寝た次の日の朝にも微妙に残ったりしていていた。その辺も含めミントやメンソールは清涼感があるので、吸いやすいと思います。
*2017年4月17日に発売された新しいヒートステック(パープルメンソール/スムースレギュラー)は、以下の記事で感想を書きました。
IQOS持ち歩き
IQOSを利用するに当たり、懸念されるのが荷物が増える事。iPhoneとガラケーを2台持ちにしていて、プライベートは身軽したい私には結構問題点。

写真を取る順番を間違えて、別途書くはずだったケースを先出しするはめになってしまったが、上記のケースなかなか良いです。
*上記ケース之レビューは別記事で書きました。
IQOSは重量が120g弱あるので、上記の様に持つものはさほど変わらないように見えるが、ポケットがパンパンになってしまう。
また一箱吸う事に、清掃が必要なのと、チャージャーのバッテリー切れを考えるとUSBケーブルや、モバイルモバイルバッテリーも持ち歩く必要があるかもしれない。
この辺もまた追記で記載
*追記:2017.03.04
持ち運びに関してですが予想通りで、何気に邪魔くさい。これに関してはIQOSを使うならある程度我慢しなければならない事だと思います。
まだIQOSで旅行等で連日持ち出すことはないが、その様な場合はUSBケーブルや清掃キットも必要になるので、通常のタバコよりは面倒さは増す。
一度外出先でIQOSのバッテリー切れを体験したが悲惨でした。そうなるとモバイルバッテリーも持っていたほうがいいかもしれない。
IQOSの付着した匂い
タバコを吸っている時は何とも思わないが、服や髪に付いたタバコの臭いは嫌い。
ここも気になる部分なので、また追記で書きます。
*更新:2017.03.04
IQOSに変えた最大のメリットがこの項目だと感じました。
以前纏めましたが、確かに吸っている時はIQOS特有の変な?においもするのは確か。
しかし帰宅後に服や髪の毛がタバコ臭いくない。段違いと言ってもいい。帰宅した旦那の服についたタバコ臭さが嫌な奥さんには、是非IQOSを薦めたい。
IQOSの傷や汚れ
チャージャーはケースを装着したので、傷や汚れが付く心配はないが、ホルダーが心配。
その辺の事もまた追記します。
*追記:2017.03.04
心配だったホルダーの汚れですが、最初に撮った写真と約1週間使用したホルダーとの比較をしてみます。

傷は落としていないので付いてはいない。汚れもまぁ使用1週間ですので汚れていない感じはします。購入前の懸念する程でもなかったという感じはします。
総評
いきなり結論から入りますが、IQOSは『あり』です。
記事中でも書いたように初めはヒートスティックの『レギュラー』『パウンドレギュラー』を吸った時は買ったのを後悔しましたが、『ミント』が吸えたので3日目からは完全にセブンスターからIQOSに切り替えました。
本当に におい が段違いなので、以前は家でも吸う場所を決めて吸ってましたが、今や気にせずガンガンに吸ってます。その代わり吸う本数は増えた。
世間の嫌煙ブーム?がなければセブンスターを吸い続けたかもしれませんが、嫌がる相手も増えてますし、今後も喫煙者には厳しい状況になることを考えるとIQOSが自分には合っている。
味やにおいで慣れなかった人も3月中旬に新しいヒートスティックの『スムースレギュラー』と『パープルメンソール』が出るので再度試しを。
スポンサードリンク
Category:IQOS