IQOSヒートスティックのパックコードで新型『IQOS2.4Plus』を応募してみる

ryrdyy.png

IQOSを利用し始めて約1ヶ月。多少の味の好みは不満はありつつも、においの少なさや、火の不始末の心配の無さから完全に虜になってます。

IQOSに変えて若干のデメリットが吸う本数が増えたこと。これは先のにおいの少なさから、周りに気を使う割合が減ったのもあると思います。逆にその吸う本数が増えたことでメリットがあります。それはヒートスティックに付いているパックコードで、色々な商品に応募できること。

この記事はヒートスティックについているパックコードで、何かが当たるまでを追っていきます。

タバコ界隈ではこの手の応募はよくあるのかは知らないが、以前セブンスター付属のQRコードで応募できる物はZippoは当たりました。

セブンスター付属QRコードキャンペーンでZippoが当たった


更新状況


【2017年】
06月11日:抽選 2回目 更新
06月11日:LINEでもパックコード登録 追加
03月21日:初回投稿

ヒートスティックのパックコード


今回応募するに当たり、パックコードのポイントを貯める必要がります。(*後述しているが1コードから応募可能)

そのパックコードはヒートスティックの上蓋の内側に記載されている、12桁のコード。

gjfhyjkyfjyf.png

今まで捨てていた方も、取っておいた方がいいと思います。

パックコードで当たる商品


では肝心のパックコードで当たる商品ですが、色々あります。

プリペイドやギフト券。

2fjtyyj.png

チャージャーケースにIQOSキャップ。

3gjfyjfy.png

そして新型のIQOS2.4Plusも応募可能。

4fjyyrfjuy6r.png

上記以外にも応募可能商品はあり、また応募のタイミングで商品も変わると思います。

パックコード登録は?


パックコードが手に入ったら、そのコードを登録にIQOS公式のIQOSphere(アイコスフィア)にアクセスします。
*IQOSを持っている時点で既に済ませていると思いますが、利用には会員登録が必要です。

ホーム | IQOSphere Owner's Community


TOPページ上部に『パックコード入力へ』が表示されているので、そちらをクリックすると入力画面が出てくるので、パックコードを入力。

冒頭のパックコード画像の文字は大文字でハイフンも入っていますが、小文字でハイフン無しでも登録できます。

1hvjfjfytj.png

セブンスターの場合はQRコードを利用で、連続して登録する場合は面倒で仕方なかったが、このIQOSのパターンの方が登録は楽。

パックコードの登録は『MENU』→『プライズ』でも登録できます。商品の確認や応募も『プライズ』から。

LINEでもパックコード登録


*更新:2017.06.11

パックコード登録方法にLINEが追加されました。公式HPで挙げられていたポイントは3つ。

・パックコード入力がチャットで簡単
・IQOS SPOTをすぐ探せる
・面倒なログイン不要(※2回目以降)

screenshot_04_201706112142586c9.png

早速友だち登録後、ログインを済ませ、パックコードの登録を行なってみました。登録はWEBと同じく小文字でも問題ない。

009_20170611214301a53.png

どの端末で入力するかは好みが分かれそうですが、利用者としては選択肢が広がったのはありがたい。

抽選 1回目


それでは応募と行きたい所ですが、その前に実は以前に応募していて落選しています。その時はIQOSキットに応募しました。応募履歴も確認出来ます。

5bnjkhjk.png

欲しい度合いで言えばこの新型IQOSは欲しい。しかし応募に10コード消費すのは余りにも楽しみがなさすぎる。

という事で今回の応募は5コード使って応募できる、『IQOSホルダー2.4 Plus』にします。現在のポイントは20あるので4回応募可能。

では今回は引っ張らずにすぐに結果をドン!

6cghghjftu.png

やはりと言うか、まぁセブンスターでも散々やってやっと1回当たっただけですから、そう簡単には当たらない。

今後もパックコードは貯まっていくので、月一ぐらいでこの記事を結果報告していきます。

抽選 2回目


*更新:2017.06.11

パックコードが 74 と貯まりましたので、抽選2回目を行います。今回も前回と同じく、記事を書いているタイミングで抽選をします。

抽選前に現在行われているIQOSのキャンペーン企画を少し紹介。

IQOSphereにはパックコードとは別の、コインズと言うポイントがあります。

以前もアーティストとコラボしたIQOSケースはあり、それはパックコードを利用して応募できていました。これが6月よりアーティストコラボはコインズを使っての応募になったようです。

現在応募可能なケースは井内宏美さんがデザインした2種類のケース。関連動画を見るとコインズが計150貰えたり、3回以上の応募で、「ミラノデザインウイーク 特製ステッカー」も先着1,000名で用意されています(*IQOSケース当選者は除く)。欲しい方は応募を。

screenshot_02_2017061121430106a.png

それでは抽選を。応募商品は前回と同じくIQOSホルダー2.4Plusでいきます。

若干気になるのが、前回応募時は消費コードが5だったのが、6にアップしている事。たかが1ポイントですが、この1ポイント差はタバコ460円ですからねぇ・・・。

dydtuydtu.png

取り敢えず74ポイントあるので、ホルダーを応募。

74ポイントあるので12回は抽選可能ですが、一気にやるのも勿体無いので、今回は5回計30コード消費してやります。

結果は相変わらず当たらねぇ。

screenshot_06 (1)

抽選 3回目


*更新未定

スポンサードリンク


Category:IQOS
Tags:IQOSヒートスティックキャンペーンIQOSphereセブンスターQRコード

amazon タブレット

Audible