コスパ最高!iPhone用の強化ガラスフィルムを100円ショップで購入

以前このブログでも紹介した事もある、100円ショップのセリアで購入したiPhone5(iPhoneSE)用の保護フィルムが汚くなってきました。

この保護フィルムでずっと行こうと思っていたが、入手不可になった経緯がある(こちらlik.png)。そしてまとめ買いした中の最後の一枚がついに終了を迎えた。

今回新たに購入したのはダイソーの強化ガラスフィルム。iPhoneSE用の他にも各iPhoneシリーズ用のサイズはあります。

100en (1)

フィルムの特徴は以下の3点となっています。

①気泡が消しやすい
②フッ素コートで簡単手入れ
③傷が付きにくい

100en (2)

①の通りに気泡は抜けやすい。アンチグレアフィルム好きなので、やはり指紋と反射は若干気になる所。下の画像はわざと指紋を付けて撮影。

100en (3)

初感としては物によっては数千円する強化ガラスフィルムが、100円で買えるのは凄い時代になったもんだと。その点を踏まえ強化ガラスフィルムの最大のデメリットは貼り直しが難しい部分。

通常のフィルムだと位置を間違えようが、埃が入ろうが後で調整は効きますが、ガラスフィルムはそれが難しい。そうなると一発勝負、且つ失敗した時の残念感たるや。それが100円だと失敗しても買い直しがしやすいのはコスパ的には良い。

実はこのフィルムを購入したのは、MAGPULケースとの組み合わせを見るためでした。

銃器メーカーのiPhoneケース MAGPUL Executive 購入レビュー→【追記】装着レビュー


そして別の保護アンチグレアフィルムも購入していたので確認が終わったらすぐに剥がすつもりだったが、予想外のクオリティで暫く使ってみようと思ってます。

この商品のアンチグレアバージョンが出たら、一番いいんですけどね。やはり画面の見やすさとは引き換えになるが、指紋が付きにくいサラサラした感じのアンチグレアの方が好きです。

取りあえず商品の満足度は高いが、気になるのはこれはガラスフィルムなんだよな?って部分。いわゆる硬化フィルムではなかろうなと。ダイソーが扱っていて、ケースにも強化ガラスフィルムって書いてあるので問題ないとは思うが、気になるのでアスキーさんで書かれていた、フィルムを割って確認する方法を試そうと思う。

iPhone5s用の強化ガラスフィルムを買ったらガラス製じゃなかった件 - 週刊アスキー

スポンサードリンク


Tags:iPhone保護フィルムアイテムダイソー100円ショップアンチグレア

amazon タブレット

Audible