セブンスター仕様1935レプリカZippoが当たるQRコードキャンペーンに挑戦[2017年8月1日-10月31日]
タバコはもうIQOS一本で行くつもりでしたが、最近IQOSとセブンスターの併用してます。
理由としては IQOSが不味い からなんですが、ただ不味いだけなら我慢して吸うのですが、IQOSを吸うと吐きそうになる事例が増えまして・・・。セブンスターでもたまに変な吸い方をすると起きてはいたが、IQOSの場合は明らかに不味くて吐きそうになると言うか出る一歩手前ぐらいなレベル。
しかし以前書いたようにもうタバコは世間が許さない感じはひしひしと感じる。
紙巻きタバコは終わったと感じた2017年春
なので外ではIQOS、家でセブンスターで分けて吸ってます。
正直IQOSは先の通り吐く気配して怖いので、JTのPloom TECHに切り替えたいと思っているのですが、こちらは抽選販売に当たらず。
JTが電気加熱型たばこ『Ploom TECH』の抽選販売受付を開始【第5回目】
という事でセブンスターを吸っているとQRコードが手に入るので、継続して行われているセブンスターのQRコードキャンペーンにまたまた挑戦したいと思います。
それでは2017年8月から10月までのセブンスターQRコードキャンペーンの商品を見ていきます。
まずはAコース。
こちらは前回と同じく1935レプリカのセブンスター仕様。前回は1回の抽選に7ポイント消費でしたが、今回は15ポイントの消費。そして当選人数も前回500名が7名とより狭き門に。

つぎにBコースはイヤホン。

Cコースは灰皿。

毎度の如く応募はZippoと行きたい所ですが、ポイント消費と当選人数の少なさから今回は灰皿に応募してみます。
今回の使用可能ポイントは200ポイント。
私自身のQRコードは少ないのですが、知人から貰えるのでこのポイント量になってます。

Cコースの灰皿の消費ポイントは4ポイント。最大50回抽選可能。
抽選の結果は繰り返される『残念』の文字。100ポイント使い25回抽選してみましたが当たらず。

ここで一旦ストップし、残り100ポイントは日を変えて再挑戦したいと思います。
*2017.08.16
残りの100ポイントを使って再抽選をしました。
応募は同じくCコースの灰皿。
結果は全て外れて、0ポイントに。

50回も抽選出来るのだからと期待していたが、中々難しい。
また貯まり次第、再度行います。
理由としては IQOSが不味い からなんですが、ただ不味いだけなら我慢して吸うのですが、IQOSを吸うと吐きそうになる事例が増えまして・・・。セブンスターでもたまに変な吸い方をすると起きてはいたが、IQOSの場合は明らかに不味くて吐きそうになると言うか出る一歩手前ぐらいなレベル。
しかし以前書いたようにもうタバコは世間が許さない感じはひしひしと感じる。
紙巻きタバコは終わったと感じた2017年春
なので外ではIQOS、家でセブンスターで分けて吸ってます。
正直IQOSは先の通り吐く気配して怖いので、JTのPloom TECHに切り替えたいと思っているのですが、こちらは抽選販売に当たらず。
JTが電気加熱型たばこ『Ploom TECH』の抽選販売受付を開始【第5回目】
という事でセブンスターを吸っているとQRコードが手に入るので、継続して行われているセブンスターのQRコードキャンペーンにまたまた挑戦したいと思います。
セブンスターQRコードキャンペーン商品
それでは2017年8月から10月までのセブンスターQRコードキャンペーンの商品を見ていきます。
まずはAコース。
こちらは前回と同じく1935レプリカのセブンスター仕様。前回は1回の抽選に7ポイント消費でしたが、今回は15ポイントの消費。そして当選人数も前回500名が7名とより狭き門に。

つぎにBコースはイヤホン。

Cコースは灰皿。

毎度の如く応募はZippoと行きたい所ですが、ポイント消費と当選人数の少なさから今回は灰皿に応募してみます。
抽選開始
今回の使用可能ポイントは200ポイント。
私自身のQRコードは少ないのですが、知人から貰えるのでこのポイント量になってます。

Cコースの灰皿の消費ポイントは4ポイント。最大50回抽選可能。
抽選の結果は繰り返される『残念』の文字。100ポイント使い25回抽選してみましたが当たらず。

ここで一旦ストップし、残り100ポイントは日を変えて再挑戦したいと思います。
第2回目抽選
*2017.08.16
残りの100ポイントを使って再抽選をしました。
応募は同じくCコースの灰皿。
結果は全て外れて、0ポイントに。

50回も抽選出来るのだからと期待していたが、中々難しい。
また貯まり次第、再度行います。
スポンサードリンク
Category:ZIPPO