【FC2ブログ】SSL化後のアクセス数を数字で見る→激減

2017年9月22日?からFC2ブログでSSL化が実装され、当ブログでも手間取ったものの大まかなSSL化は完了しました。

そこから数日たちましたので、アクセス数の変化をまとめていきます。

正直SSL化がどうとか、SEOとかよく分かってない部分が多いので、SSL化後のデータを出すので一例として参考にしてください。

このブログのSSL化についてはこちらを見て下さい。


更新履歴


[2018年]
01月28日:まとめ
01月28日:アクセス数回復 更新

[2017年]
11月15日アクセス数の推移 更新
10月18日:SSL化後のアクセス数変動の推移
10月18日:アクセス数減の原因 更新
10月05日:アクセス数減少加速
10月02日:初回投稿


当ブログのSSL化状況


数字を発表していく前に、このブログの状況を少し説明しておきます。

SSL化の一番見た目で分かりやすいのがURLの変化。

非SSLサイト
http://~

SSL対応サイト
https://~

通常ならこの様に『s』が付くだけなのですが、このブログの場合は、ブログ開設も古いものですからサーバー番号も消えるという変化もありました。

SSL化前
http://musiatui.blog111.fc2.com/

SSL化後
https://musiatui.blog.fc2.com/

FC2ブログは2013年頃にら開設されたのはサーバー番号が入っていないと思います。設定でこれを非表示に出来るようになり、またその頃ですが、URLが変わることでアクセス数に影響が出ても嫌だとこの設定はスルーしていました。

今回SSL化したことで自動でサーバー番号が消えてしまった訳ですが、もしかしたらサーバー番号が入っていなFC2ブログでSSL化した場合とでは数字の変化が異なっていたかもしれません。

インディックス数の変化


SSL化後のアクセス数の変化 (6)

アクセス数の前に大きく影響するであろうGoogleのインデックスの変化も見てみます。

まずは旧URLのインデックス数の変化。

状況としては2017年7月にガクッと落ちていた数字が回復傾向が見られてきたところで、更に落ちれいる状況。その変化は9月25日からなので恐らくSSL化の影響ではないかと。

SSL化後のアクセス数の変化

次に新URLの変化。

こちらの数字を取り始めたのは9月26日から。旧URLには及ばないが数字は上がっています。注目すべきは今までインデックス数0だったBingにも登録されるようになりました。SSL化の恩恵でしょうか。

SSL化後のアクセス数の変化 (2)

アクセス数の変化


基本的にこのブログは検索サイトの流入が主で、バズったりもないサイト。なんですが、9月は新型iPhoneの発表があり、その日以降は多少アクセス数がアップしています。

そこで数字の変化を分かりやすくするために、以下の期間で数字を見ていきます。

①9月4日(月)~10日(日)
②9月11日(月)~17日(日)
③9月18日(月)~24日(日)
④9月25日(月)~10月1日(日) ←SSL化対応

やはりSSL化後はアクセス数は落ちています。

SSL化後のアクセス数の変化 (3)

グラフで見るとより分かりやすい。乱高下が少ないので、減少が続くというのも珍しく、このような時は嫌な感じしかしない。

SSL化後のアクセス数の変化 (4)

上記画像の後半2つが上がっているのは、このブログは土日に多少アクセス数が増える傾向にあるため。

この翌日10月2日(月)の数字はさらに落ちています。

*左:対前日比/右:対先週比

SSL化後のアクセス数の変化 (5)

下げ止まりが見えると安心感があるが、しばらくは減少が続きそうな予感がしています。

アクセス数減の原因


落ち始めたタイミングを考えるとSSLへの移行が原因の可能性が高い。同タイミングでの検索サイトからの流入数が約10%落ちているので、SSL化してインディックス数減になり、アクセス数が落ちている。

個人的に引っかかっているのがリダイレクト。

外部内部で当ブログへのリンクURLが旧URLリンクだった場合。

http://musiatui.blog111.fc2.com/blog-entry-1556.html


上記がリダイレクトされ以下のURLに回されます。

https://musiatui.blog.fc2.com/?no=1556


SSL化自体はされているので問題はないように見えますが、上記の基本URLは以下になる。

https://musiatui.blog.fc2.com/blog-entry-1556.html


つまり同じ記事なのに複数のURLが新たに存在していることになります。

更に言うとこのブログではPC用とスマホ用のテンプレートを分けているのでスマホで見た場合のURLも存在します。

https://musiatui.blog.fc2.com/?no=1556&sp=


このような状態だと記事の力が分散され、Googleの検索順位的に影響が出るんじゃないかと危惧しています。特に長期的に見た場合。

余談ですが、他のFC2ブログをされている方に少し聞いてみたら、その方は影響は出ていないようです。恐らくその方はサーバー番号が初めから無かった方と思うので、今回のアクセス数減はURLの変更、サーバー番号が消えた影響がその中でも大きかもしれません。

*更新:2017.10.18

FC2ブログからSSL対応の正式発表があった10月18日より、この項目で書いたリダイレクト時のURLが変更になったと思われます。

別記事でも書きましたが、要点だけを記載します。


SSL対応正規URL:
https://musiatui.blog.fc2.com/blog-entry-○○○.html

*○○◯は記事番号
*ややこしいのでサーバー番号は抜きにします

9月22日~10月17日までの例

旧URL:
http://musiatui.blog.fc2.com/blog-entry-○○◯.html

リダイレクトURL:
https://musiatui.blog.fc2.com/?no=○○◯

と同じ記事なのに正規URLとは別のURLに飛ばされる仕様でした。

これが発表以降は正規URLに飛ぶようになってます。

10月18日~

旧URL:
http://musiatui.blog.fc2.com/blog-entry-○○◯.html

リダイレクトURL:
https://musiatui.blog.fc2.com/blog-entry-○○○.html


FC2ブログのSSL化への備え


SSL化後のアクセス数減の対策


取りあえずSSL化後にアクセス数減になっているのは見てもらった通り。

私のブログ更新のモチベーションはアクセス数にあるので、アクセス数が下がると困る。そこで当然ですが対策を打とうと思いますか既に打ち始めています。

①個別記事もSSL化

冒頭で大まかSSL化は済んだと書いたのですが、実は個別記事、主に古い記事でなんですが、SSL化になっていない記事が存在している。

表示としては以下のようになってます。

FC2SSLエラー (2)

原因は記事中に入れているjavascriptなんかが影響しているのですが、こちらの修正。

②内部リンクの変更

リンクがリダイレクトされ本来の記事URLではない物に飛ばされる。外部リンクはどうしようもないが、内部リンクならば自分で変更可能なので差し替えていく。

もしGoogleがリダイレクトされた記事のURLと、本記事のURLを同一とみなしているなら変更の必要もないのだろうが・・・。かける時間に対して効果がどれだけあるかは不明。

*更新:2017.10.18

旧URLでも正規URLにリダイレクトされるようになり、内部リンクを差し替える必要があるかは疑問。手間を考えるとやらなくてもと思うが、差し替えないとSEO的にどうなるかは不明。


②スマホ用テンプレートを止める

先の同じ記事で複数のURLが存在って部分なんですが、スマホ用のURLだけで言えばSSL化前から存在していました。

こちらを表示しないにし、パソコン用のテンプレートでレスポンシブに対応した物に変更し、テンプレートと記事URLをパソコン用とスマホ用で統一させる予定をしています。

①と②は記事が多いので、主要記事だけになる可能性が高い。

③のテンプレートを変えるのはアクセス数に影響が出そうで嫌なのですが、この落ちている現状ではいいかなと。

変更するなら今週中。現在変更予定のテンプレートを少しずつ弄ってます。

どこで下げ止まるかはまた、変化があったら追記します。

アクセス数減少加速


*更新:2017.10.05

前回10月2日に公開していたアクセス数なら、まだ想定内でしたが、その後も減少は下げ止まらず、過去体験したことのないぐらいのアクセス数の下落が続いています。

赤字で囲った範囲がSSL化後の数字。

screenshot_04 (1)

一番右端が本日10月5日のデータで、これを書いている段階の数字でまだ数時間は残っていますがかなりひどい数字になってます。

*追記

最終的に10月5日の数字は、SSL化前、そしてアクセス数が上がったiPhone8発表前の9月12日と比較したらUU PV共に60%弱落ちました。


かなりのヤバさを感じているので、納得のいくカスタマイズが出来てからテンプレートを入れ替えようと思ってましたが、切り替えました。

内部リンクの切り替えもペースを早めて切り替える予定。この辺のグダグダ感が、ここまでの数字の下落に繋がったかもしれない。

あとは前回投稿時にSearchConsoleに登録済みと書いたが、『s』を入れ忘れて登録してたりと・・・。

*冒頭の画像でも確認出来ます。

誤:http://musiatui.blog.fc2.com/
正:https://musiatui.blog.fc2.com/

前々からサーバー番号を付けっぱにしていたのも、レスポンシブ対応テンプレートを使わずPC用とスマホ用のテンプレートを使いURLが同記事で複数存在していたのも対応せず、全て後手&悪手で状況がかなり悪い。

しかもどれが、何処まで影響しているのか全く分かっていない状況。取りあえず大前提として更新は続けていきます。

全く下調べせずにこの有様なので、SSL化への移行は色々なサイトで確認してから行なったほうが無難。

アクセス数の推移


*更新:2017.11.15

SSL対応後からアクセス数減、そしてアクセス数に少しづつ回復が見られているのでここで再度現在の状況をまとめてみます。

一連の流れはこんな感じ。

09月22日:SSL対応開始
09月23日:SearchConsole登録
10月05日:テンプレート変更
10月06日:内部リンク変更(*上位50記事)
10月08日:SearchConsoleサイト移行手続き
10月18日:旧URLが正規URLにリダイレクト

まずアクセス数ですが、基準としたいのがSSL対応前の2017年9月1日~9月24日の一日の平均。その数字がこれ。

UU:2,034
PV:3,230

SSL化後から減少したアクセス数で、最も落ちた日が10月23日のこの数字。

UU:185
PV:253

先の減少前の平均値からUUで約90%のアクセス数が飛びました。

そこから11月15日の直近のデータ(11月7日~11月14日)の一日あたりの平均を見ると、多少回復してきました。

UU:630/日
PV:937/日

SSL化後から40日で全盛期の3割まで回復。それでも減少時の落ち方を比べると、緩やかで日数もかかっています。

screenshot_04_20171115023251a28.png

インデックス数は割と早めに登録はされている。

screenshot_01_2017111502345722b.png
しかし大事なのは検索順位。

2017年9月1日~9月24日の数字がこちら。

screenshot_06_201711150236481f9.png

それに対しSSL化後のURLでの、10月3日から11月12日までの数字の推移がこちら。

screenshot_05_20171115023649bd4.png

掲載順位も少しづつ上がって入るので、まだまだ日数がかかり様な予感。

移転で減少したサイトさんのブログを読むと、早い方で1週間~2週間でアクセス数は回復している。それに比べて現在40日経過でこの状況。一定数は書き続ければ上がるんでしょうけど、全盛期を超えれるかは現在の状況を見ていると微妙な所。

遅い方で3ヶ月かかったブログさんもあったので、今年いっぱいは様子見。取りあえず更新を続けるしかないと。

アクセス数回復


*更新:2018.01.28

SSL化後、アクセス数がぶっ飛びましたが、4ヶ月経ちようやくアクセス数が回復しました。

回復の目標値としていた数字は以前述べた通り、2017年9月1日~9月24日の一日の平均。

UU:2,034
PV:3,230

安定感やPVではもう少しですが、2018年1月27日にアクセス数が減ってから初めてUU2,000を超えた。

screenshot_14_201801282321170da.png

なので数字的にはもう少しといったところですが、ほぼ全盛期並みに回復したってことで。

まとめ


*更新:2018.01.28

今回の下落から回復がより分かるように、先のグラフよりもう少し期間を伸ばしたグラフがこちら。

screenshot_15_201801282321163d3.png

急降下具合がよく分かると思いますが、ここまでの下落を体験したのは私も初めて。一時期更新をやめていた時は緩やかに落ちていきました。

SSL化に伴い、httpsの変更に加え、サーバ番号が消えドメインが変わってしまったので、サイト移転的な形となったと思います。何度かはてなやWordPressへのサイト移転が頭をよぎったことはありますが、このような下落をみると二の足を踏んじゃいますね。

サイト移転するより、残しつつ別途立ち上げる方が精神的には無難でしょうか。

面白いもんで、アクセス数を集めるのは以前と同じ記事。検索順位が落ちていたのが戻ってきたんでしょう。もちろんアクセス数が戻らない記事もありますが、逆に増えたのもある。

初動のゴダゴダがあったので、上手くやればもう少し早く回復した可能性もあるが、何にせよアクセス数が上がってきたのはモチベーションが上がります。

テンプレートのカスタマイズもほぼほぼ出来たので、今後は書くことに専念できます。SSL化以降、書くことより個別記事のSSL出来ているかのチェックや、テンプレートのカスタマイズに時間を取られてましたから。


SSL化対応が未だな方は、こんなアクセス数が下落したサイトもあるってことで。一つ間違うとこうなります。

スポンサードリンク


Category:ブログ
Tags:ブログFC2アクセス解析GoogleSSL

amazon タブレット

Audible