名城食品 チゲ煮込みうどんが美味すぎて恋しくて
寒い日が続きますが、今日はそんな日にオススメしたい一品をご紹介。
今回紹介するのは名城食品のチゲ煮込みうどん
価格は公式HP参考小売価格で248 円(税抜)。
09月19日:名城食品に取り扱い店舗の問い合わせ
01月30日:初回投稿
この商品との出会いは昨年末。近所のスーパーで158円(税抜)で売られていたので、2食でこれなら安いなってことで購入。
値段が値段なのでそこまで期待していなかったが、食してビックリ美味い。
辛味はそこまで強くないので、辛いのが苦手な方にもおすすめ。よりマイルドにするには卵を加えるのもあり。
初回のインパクトは値段以上の物を感じさせてくれたこの商品、本領はここからで、また食べたくなる欲求が凄い出てきます。
同社の商品で味噌煮込みうどんや名城のらーめん 醤油味も食べ、それらも美味いのですが、このチゲ煮込みうどんだけがその欲求がダントツ。
しかしこの商品私の周りのスーパーでは数件ある内の1件がたまに、販売しているくらいで中々手に入らない。本当なら出来上がりの画像も見せたいところですが、売っていないのでパッケージだけ。
そこで似たような品を作ればいいかと、キムチ鍋の素とうどんを買って作ってみたのですが、コレジャナイ感が。そこで思ったのが、つゆも美味いがうどんのしこしこ具合も美味かったのだと。
売っていないのでネットで買うかと見ると、衝撃な情報が。
公式HPの商品の欄に『秋冬商品』との記載。
そして同社のオンラインショップには『販売時期:9/1~3/20』の記載が。
秋冬限定な商品で、時期がくれば暫く食べられなくなるとより欲しくなります。
貯め買いしたいところですが、生麺タイプなためかこの商品は賞味期限が短い。
あとは価格。上記のオンラインショップだと248円。前述のとおり私は158円で買っていたので、ちょっと引っかかる部分。
ちなみにこの商品はうどん2玉とスープの素2つだけ。パッケージのようなトッピングをするには各材料別途購入が必要。
私がやっているトッピングは豚肉(バラorロース)とあげ、と卵。
お湯を沸騰させ、豚肉3~4切れ投入、アクを取って、スープの素を入れ、あげとうどんを投入。5~6分煮込んで、卵を入れて適度に固まらせて完成。
スープが旨いので何を入れても合うと思います。
近場で売っていたら、一度食べてみてください。
*更新:2018.09.19
先述の通りチゲ煮込みうどんは期間限定商品。3月20日以降食せない事へのジレンマ。それがやっと解禁されたのが今月9月。またまたチゲ煮込みうどんが食べれるぜ~と喜んでいたのもつかの間、どこにも売っていない事に気づく。
確かに残暑が残るこの時期より、もう少し寒くなったほうが美味しく食べられるであろうが、待ちに待った私には関係ない。そんなこんなんでスーパーに立ち寄るたびにコーナーを見るも置いてない。他の店舗も同じく。
こうなると公式オンラインショップからとなるが、商品自体約半額と安く購入できていた身としては、定価+送料にちょっと抵抗が。
どうしようもないなら仕方ないってところですが諦める前に、名城食品さんに私の近辺で取り扱いの店舗はあるか確認してみました。
初めは直接店舗に~との返答になるかと思っていたら、すんごい丁寧な返答と、近隣の取扱店も教えていただきました。という事で、同じように食べてみたいけど売ってないって方は問い合わせしてみてください。
教えてもらったのは良いのですが、住居市内では取り扱い店舗はなく、離れた場所の店舗。車で片道1時間のところ・・・・。やはり常備置いて欲しいとは言わないまでも、ある程度気軽に買えるような状況にしたい。
って事で少しでも取り扱い店舗が増えるように、このブログでは名城食品のチゲ煮込みうどんを全力で応援します。このブログだけでは全然発信力がないので、食べて美味しいと思った方はSNSでどんどん発信していきましょう。
各スーパーの発注担当者に届くといいな。
今回紹介するのは名城食品のチゲ煮込みうどん
価格は公式HP参考小売価格で248 円(税抜)。
更新履歴
09月19日:名城食品に取り扱い店舗の問い合わせ
01月30日:初回投稿
名城食品 チゲ煮込みうどん
この商品との出会いは昨年末。近所のスーパーで158円(税抜)で売られていたので、2食でこれなら安いなってことで購入。
値段が値段なのでそこまで期待していなかったが、食してビックリ美味い。
辛味はそこまで強くないので、辛いのが苦手な方にもおすすめ。よりマイルドにするには卵を加えるのもあり。
初回のインパクトは値段以上の物を感じさせてくれたこの商品、本領はここからで、また食べたくなる欲求が凄い出てきます。
同社の商品で味噌煮込みうどんや名城のらーめん 醤油味も食べ、それらも美味いのですが、このチゲ煮込みうどんだけがその欲求がダントツ。
しかしこの商品私の周りのスーパーでは数件ある内の1件がたまに、販売しているくらいで中々手に入らない。本当なら出来上がりの画像も見せたいところですが、売っていないのでパッケージだけ。
そこで似たような品を作ればいいかと、キムチ鍋の素とうどんを買って作ってみたのですが、コレジャナイ感が。そこで思ったのが、つゆも美味いがうどんのしこしこ具合も美味かったのだと。
売っていないのでネットで買うかと見ると、衝撃な情報が。
公式HPの商品の欄に『秋冬商品』との記載。
そして同社のオンラインショップには『販売時期:9/1~3/20』の記載が。
2食チゲ煮込みうどん | 名城食品株式会社
秋冬限定な商品で、時期がくれば暫く食べられなくなるとより欲しくなります。
貯め買いしたいところですが、生麺タイプなためかこの商品は賞味期限が短い。
あとは価格。上記のオンラインショップだと248円。前述のとおり私は158円で買っていたので、ちょっと引っかかる部分。
ちなみにこの商品はうどん2玉とスープの素2つだけ。パッケージのようなトッピングをするには各材料別途購入が必要。
私がやっているトッピングは豚肉(バラorロース)とあげ、と卵。
お湯を沸騰させ、豚肉3~4切れ投入、アクを取って、スープの素を入れ、あげとうどんを投入。5~6分煮込んで、卵を入れて適度に固まらせて完成。
スープが旨いので何を入れても合うと思います。
近場で売っていたら、一度食べてみてください。
名城食品に取り扱い店舗の問い合わせ
*更新:2018.09.19
先述の通りチゲ煮込みうどんは期間限定商品。3月20日以降食せない事へのジレンマ。それがやっと解禁されたのが今月9月。またまたチゲ煮込みうどんが食べれるぜ~と喜んでいたのもつかの間、どこにも売っていない事に気づく。
確かに残暑が残るこの時期より、もう少し寒くなったほうが美味しく食べられるであろうが、待ちに待った私には関係ない。そんなこんなんでスーパーに立ち寄るたびにコーナーを見るも置いてない。他の店舗も同じく。
こうなると公式オンラインショップからとなるが、商品自体約半額と安く購入できていた身としては、定価+送料にちょっと抵抗が。
どうしようもないなら仕方ないってところですが諦める前に、名城食品さんに私の近辺で取り扱いの店舗はあるか確認してみました。
初めは直接店舗に~との返答になるかと思っていたら、すんごい丁寧な返答と、近隣の取扱店も教えていただきました。という事で、同じように食べてみたいけど売ってないって方は問い合わせしてみてください。
教えてもらったのは良いのですが、住居市内では取り扱い店舗はなく、離れた場所の店舗。車で片道1時間のところ・・・・。やはり常備置いて欲しいとは言わないまでも、ある程度気軽に買えるような状況にしたい。
って事で少しでも取り扱い店舗が増えるように、このブログでは名城食品のチゲ煮込みうどんを全力で応援します。このブログだけでは全然発信力がないので、食べて美味しいと思った方はSNSでどんどん発信していきましょう。
各スーパーの発注担当者に届くといいな。
スポンサードリンク
Category:雑記