通話用にQWERTYキー搭載 ドコモ発売 BlackBerryまとめ

待ち望んでいたテンキー付きのスレートと機種が続々と発売されている。そうなると逆にお腹いっぱいってなもんで、違う物が見たくなってくる。

そこでQWERTYキー搭載のBlackBerryはどうかという流れになってます。auがBlackBerry KEY2の取り扱いを開始したり、何気に目につくようになってきた、BlackBerryというかつての英雄。

新機種は置いておいて、古い機種であれば海外の通販サイトAlliexpress(アリエクスプレス)では結構安く買えちゃう。

そこでdocomoから販売されたモデルをAlliexpressの価格、スペックをチェックしていきます。記載しているAlliexpressの価格は2018年9月23日の価格。クーポンも使えると思うので実際は記載価格からマイナス$4の価格になると思う。



BlackBerry Bold


blackberrybold.jpg

Aliexpress:$36.10

サイズ:114×66×14.2mm
質量:約137g
待受時間3G:約250時間
通話時間3G:約130分
発売日:2009年2月20日
BlackBerry® Bold(TM) サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ




BlackBerry Bold 9700


blackberrybold9780.jpg

Aliexpress:$38.20

サイズ:109×60×14.1mm
質量:約122g
待受時間3G:約300時間
通話時間3G:約280分
発売日:2010年7月30日
BlackBerry® Bold(TM) 9700 サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ




BlackBerry Curve 9300


blackberrycurve.jpg

Aliexpress:$38.99

サイズ:109×60×13.9mm
質量:約104g
待受時間3G:約260時間
通話時間3G:約230分
発売日:2010年12月1日
BlackBerry® Curve(TM) 9300 サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ




BlackBerry Bold 9780


blackberrybold9780.jpg

Aliexpress:$36.80

サイズ:109×60×14.1mm
質量:約122g
待受時間3G:約520時間
通話時間3G:約230分
発売日:2011年6月29日
BlackBerry® Bold(TM) 9780 サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ




BlackBerry Bold 9900


blackberrybold9900.jpg

Aliexpress:$49.13

サイズ:115×66×10.5mm
質量:約130g
待受時間3G:約280時間
通話時間3G:約300分
発売日:2012年3月30日
修理受付:2019年6月まで
BlackBerry® Bold(TM) 9900 サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ




Aliexpressと注意点


AliExpressc.png

紹介したBlackBerryを購入する場合の注意点がいくつかあります。

ネット通信が出来ない

BlackBerryでネット通信をするには、BIS(BlackBerry Internet Service)の加入が必須だが、2017年3月31日を以ってサービス終了。一応Wi-Fiでの通信は可能なようなので、主に可能な事は通話+SMS+Wi-Fiでの通信。ついでに対OSでのLINEも2017年7月でサービス終了。


海外モデル日本語

Aliexpress含め海外モデルを買う場合にデフォルトでは日本語への切り替えができない。日本語が入っているファームを自分で入れなきゃいけない。ぐぐったら情報は出てくるので難易度的には優しいかもしれないが、そのデータが入手出来るのかは未確認。

Aliexpressの面倒さ

Aliexpressを利用する場合、海外の通販サイトなので色々と面倒な部分があります。基本的な部分でまず、配送の日数がかかる。そして品質。BlackBerryやNOKIAでも未だにパーツが手に入るのは嬉しい悲鳴だが、物によっては結構酷いものもあった。

同じ店で同じ商品を2つ注文したら、明らかに品質が違う物が2つ届いたり。そんなトラブルが起きた時に、やり取りが英語なのでこれまた面倒と。

量と安さは日本のサイトとは違うものがあるので、面白いのは十分感じるんですけどリスクがあるってことで。



まとめ


screenshot_20_20180923172941aeb.png

こんなに種類が出ていたのがまず驚き。そして細かく見るとデザインも結構違うもんですね。デザインだけの好みえ言うと、9900>>Bold>>Curve 9300>>9780>>9700。

しかしスペック、とくに連続待受時間を見た時に9780の520時間は非常に魅力。なんでこの機種だけ突出して数字が良いのか不思議。

もう一個驚きが9900がまだ修理受付をdocomoが行なっている点(*2019年6月まで)。こういうところはホントdocomoらしい感じ。

面白そうな端末ではあるが、通話とSMSが基本且つSMSをほぼ使わない状況で、QWERTYキー搭載機種を買う意味があるのかは自問自答。

スポンサードリンク


Category:通話用機種
Tags:BlackBerrydocomoAliexpress通話用機種2台持ち

amazon タブレット

Audible