docomoが2020年代半ばにFOMA(3G)サービス終了!最大13か月3,000円割引の移行キャンペーン開始
docomoの吉澤社長が2018年度 第2四半期決算説明会で語った所によると、docomoが2020年代半ばに3Gサービスを終了するようです。
3G終了の言及は5Gに関連しての発言。*動画0:23:19あたり
3G=FOMAが出たときは、機種のスペック(*待受時間の短さ)等で不満は出てましたが、その後の端末は待受時間は伸びたので技術的な進歩はすごいものを感じます
初期のFOMA N2001なんて約50時間ですから、カードケータイ KY-01LやNiche Phone-S 4Gの待受時間100~110時間が少ないと思っているのも昔はもっとと思うところもあります。
3G停止は2020年代半ばってことなので、2025年ぐらいとして、その1~2年前には新規受付終了のアナウンスが出そうです。
一応現在FOMAを利用している身としては、3G終了は関係あること。
ではあるのですが、先のカードケータイ然り、今後出る端末はFOMA SIMには対応しないであろうから長くても1~2年でXiに変えるのは間違いないだろう。
懸念があるとしたら料金プラン。通話をあまりしない私はカケホーダイにするより、無料通話分付きのFOMAプランがあっている。
[スマホ]
カケホーダイ/2,700円
カケホーダイライト/1,700円
シンプルプラン/980円
[ケータイ]
カケホーダイ/2,200円
カケホーダイライト/1,200円
シンプルプラン/980円
[ケータイ(FOMA)]
タイプSS バリュー/934円(*無料通話1,000円)
タイプシンプル バリュー/743円
割引適用が前提だが、無料通話は最大3ヶ月分繰越が出来るので934円で無料通話最大3,000円というプラン。
他にも無料通話分はSMS利用にも適用される。メールやLINE等の選択肢が多数ある中で、SMSの利用率は低いだろうが利用している人にはメリット。
そう言えば上位互換の+メッセージが5月からサービス開始されているが、流行るにしても未だ時間を要しそうですね。
という事で3Gの終了は料金プランさえ変わらなければ、個人的にはどうってことない。現在FOMAプランを利用している人も同じ漢字じゃないかと思う。
料金に既に来年2割から4割安くすると言われています。また正式に発表されたキャンペーンでケータイユーザーのスマホ移行で最大13か月 3,000円割引のウェルカムスマホ割キャンペーンは発表されました。
[対象]
①FOMAからXiへの契約変更
②MNPポートインでの新規契約を行う、他社フィーチャーフォン利用中の方
[期間]
2018年11月1日から
色々出てくることを考えると切替のタイミングとしてはいいかもね。はじめて移行する方が対象なので私は対象外なのは残念。
3G終了の言及は5Gに関連しての発言。*動画0:23:19あたり
3G=FOMAが出たときは、機種のスペック(*待受時間の短さ)等で不満は出てましたが、その後の端末は待受時間は伸びたので技術的な進歩はすごいものを感じます
初期のFOMA N2001なんて約50時間ですから、カードケータイ KY-01LやNiche Phone-S 4Gの待受時間100~110時間が少ないと思っているのも昔はもっとと思うところもあります。
関連記事4Gケータイ 世界最薄 最軽量のドコモ「カードケータイ KY-01L」【電子ペーパー】
カードサイズのストレート機種『NichePhone-S』の新モデルがLTE対応&バッテリー容量アップで登場【9月14日発売12,800円】
カードサイズのストレート機種『NichePhone-S』の新モデルがLTE対応&バッテリー容量アップで登場【9月14日発売12,800円】
3G停止は2020年代半ばってことなので、2025年ぐらいとして、その1~2年前には新規受付終了のアナウンスが出そうです。
一応現在FOMAを利用している身としては、3G終了は関係あること。
ではあるのですが、先のカードケータイ然り、今後出る端末はFOMA SIMには対応しないであろうから長くても1~2年でXiに変えるのは間違いないだろう。
懸念があるとしたら料金プラン。通話をあまりしない私はカケホーダイにするより、無料通話分付きのFOMAプランがあっている。
[スマホ]
カケホーダイ/2,700円
カケホーダイライト/1,700円
シンプルプラン/980円
[ケータイ]
カケホーダイ/2,200円
カケホーダイライト/1,200円
シンプルプラン/980円
[ケータイ(FOMA)]
タイプSS バリュー/934円(*無料通話1,000円)
タイプシンプル バリュー/743円
割引適用が前提だが、無料通話は最大3ヶ月分繰越が出来るので934円で無料通話最大3,000円というプラン。
他にも無料通話分はSMS利用にも適用される。メールやLINE等の選択肢が多数ある中で、SMSの利用率は低いだろうが利用している人にはメリット。
そう言えば上位互換の+メッセージが5月からサービス開始されているが、流行るにしても未だ時間を要しそうですね。
という事で3Gの終了は料金プランさえ変わらなければ、個人的にはどうってことない。現在FOMAプランを利用している人も同じ漢字じゃないかと思う。
料金に既に来年2割から4割安くすると言われています。また正式に発表されたキャンペーンでケータイユーザーのスマホ移行で最大13か月 3,000円割引のウェルカムスマホ割キャンペーンは発表されました。
[対象]
①FOMAからXiへの契約変更
②MNPポートインでの新規契約を行う、他社フィーチャーフォン利用中の方
[期間]
2018年11月1日から
色々出てくることを考えると切替のタイミングとしてはいいかもね。はじめて移行する方が対象なので私は対象外なのは残念。
スポンサードリンク
Category:モバイルNEWS