君はまだ名城食品 チゲ煮込みうどんの美味さを知らない

以前紹介した名城食品のチゲ煮込みうどんが手に入りましたので改めて紹介します。

こちらの商品は9月1日~3月20日の期間限定商品。9月の解禁を非常に楽しみにしていたが、近場で扱っておらず、それでも食べたかったので、名城食品さんに近場での取扱店を確認してました。

しかしその店舗というのが車で片道1時間のところにあるスーパー。さすがにそれはと・・・どうしたものかと思いつつ、スーパーに立ち寄った際は確認だけはしてました。

同社の味噌煮込みうどんは置いてあるんですけど、チゲ煮込みがない。みそ煮込みも美味いのだが、チゲ煮込みはその一段上を行く。しかし売っていないので、みそ煮込みでうどんの感触だけでも楽しむかと思っていた先日、少し安くなっていた味噌煮込みうどんの隣にチゲ煮込みうどんを発見。

リアルで2度見って実際はなかなかしないものだが、やってしまったぐらい驚きと歓喜。

tigenikomi (3)

定価は267円で2食入り。私が買っているところは大体200円前後になってます。

tigenikomi (4)

作り方は400mlの水を沸騰させ、専用のタレを入れ、うどんを入れて6分煮こむだけ。

具材は先の通り何も無いので好きなモノをぶっ込んで下さい。私は基本的には卵と豚肉を入れてます。

今回はブログ用という事でいつもより食材を多めにしてみました。

・豚肉
・卵
・油揚げ
・餅

tigenikomi (2)

別角度でもう一枚。

tigenikomi (1)

うどんが見えてないので、別日撮りで卵を崩した所。

DSC00845.jpg


辛さは、辛いのがあまり得意でない私が卵を入れて程よい辛さを感じつつもスープを飲み干せるぐらいのレベル。恐らく辛いのが好きな方には辛味は物足りないと思うので、一味等で調整を。

具材はパッケージにあるように、ニラや豆腐を入れても間違いなく合うと思う。

約半年ぶりに食しましたが、相変わらずの美味さでした。

多分写真が残念なのでいまいち美味さが伝わっていないと思うので、実際に食べて美味しかったら広めて下さい。近くに売ってない場合は公式のオンラインショップもある。送料がちょっとネックかもしれない。

チゲ煮込みうどんに合う具材


*更新:2019.01.12

先日久々にチゲ煮込みうどんに具材を何も入れずに食しました。想像していた以上になにか物足りない。不味くはないが、ブログに美味しいと書くほどでもない。チゲ煮込みうどんには具材が必須という事でオススメの具材をまとめ。

【S/必須】

【A/おすすめ】
  • 豚肉
  • きざみ揚げ

【B/あり】
  • とり肉
  • かまぼこ
  • キャベツ/白菜/ニラ


好みがありますが、卵は必須であとはお好みでいいかと思います。この食材が合うってのがあれば教えて下さい。


スポンサードリンク


Category:雑記
Tags:名城食品チゲ煮込みうどん

amazon タブレット

Audible