iOSアプリのβテストに初めて参加した裏側【TestFlight】

先日あるiOSアプリのβテストに参加しました。

アプリについては別途書いてあるので興味のある方は読んでもらいたい。参加したアプリはセガのリボルバーズエイト。

この記事ではアプリの内容とは別に、βテストの部分で感じたことを書いていきます。

アプリのβテストはAndroidでは募集を見たことがあるような気はするが、iOSアプリでもやっているのは正直知らなかった。一応iPhone歴は長いが、iOSアプリのβテストへの参加は初めて。

まず今回に至った経緯は、たまたま遊べそうなゲームアプリを探していたタイミングだった事。βテストは配信前のアプリなので、アンテナを貼っていないと募集自体知らないこともザラだと思う。

通常iOSアプリはAppStoreからダウンロードするが、βテスト用のアプリをダウンロードするには「TestFlight」という専用のアプリが必要。こちらはAppStoreで配信されている。

このアプリの存在自体も今回の参加で初めて知りました。


このアプリだけでは持っていても特に意味はなく、βテスト用のアプリをインストールするために必要なアプリです。

βテスト用のアプリをダウンロードする流れは、まだ1回しか体験していないが他の場合も同じだと思う。

①βテスト参加への登録
②TestFlightからメールが送られてくる
③βテスト用アプリダウンロード

別途セガからも説明のメールが届いてました。

テストにご協力いただける「テスター」の方へ、『TestFlight』から、ご登録いただいているメールアドレス宛にメールが送信されております。

※TestFlight (no_reply@email.apple.com)から送信されております。
 迷惑メールボックスに入ってしまっている可能性がございます。ご確認くださいませ。

◆◆◆『TestFlight』メール受信後のインストール方法◆◆◆

①『TestFlight』から届くメールに記載されている「View in TestFlight」をタップすると、『TestFlight』アプリが自動的に立ち上がります。

②自動的に立ち上がった『TestFlight』アプリ上に『リボルバーズエイト』のアイコンが出てきますので、その横にある「INSTALL」ボタンをタップしてください。ゲームのインストールが開始されます。

③インストール完了後、お手持ちの端末のホーム画面に『リボルバーズエイト』のアプリアイコンが表示されます。のアイコンをタップし、ゲームを起動してください。


一見すると簡単そうなのだが、Redeem Codeが分からずちょっと手間取りました。本来なら23日βテスト開始だったが、インストール出来ず翌日になったのはこのため。

この辺は記憶があやふやなので、別のアプリでβテストに参加した時に工程を再度確認します。

fhzdr543g.png

ダウンロードしたアプリは通常と同じようにホーム画面に表示されます。今回参加したリボハチでは、βテスト用ってことの表示でアイコンにBと入ってます。このデザインが配信者で変わるのか、Appleの規定なのかは知らない。

ewtWT$W.png

βテスト期間終了後は、アプリは起動するが遊べなくなりました。

dsSsre.png

βテストに参加した理由としてもう一つ、ブログで書きたいってのがありました。なんせ初めて参加しますし、配信前のゲームが遊べるとなるとなおさら書きたくなるもの。

ここで気になったのが、著作権的な部分。プレイ画像や動画をTwitterにアップするキャンペーンはやっていたので、Twitterに上げるのは問題ない。しかしブログだとどうだろうか。なんせ“クローズド”βテストなので公開すると不味いかもしれない。

リボハチのクローズドβテストの利用規約を確認すると、以下の文面がある。

3.本テストに関連する情報及び参加者からの情報
(1) 本テストを通じて提供される情報及び第三者ソフトウェアに関する著作権その他の知的財産権は、弊社又は正当な権限を有する第三者に帰属します。また、本テストを通じて提供される情報は、一般市場公開以前の非公開情報として、弊社の機密情報を構成します。参加者は、本テストに参加することにより得られる一切の情報を機密として管理し、当該情報が公知となった場合や法令により開示を義務付けられた場合を除き、弊社の事前の承諾なくいかなる第三者にも開示・漏洩せず、本テストへの参加以外の目的に使用してはならないものとします。


CBT |【新作】リボルバーズエイト(リボハチ)公式サイト|SEGA


この手のことは、勝手にやるのはいいが、聞かれると公式にはNGと言わなければならないってのがあると思います。しかし享受する側が勝手に判断するよりは、確認とってやる方が気持ち的にはスッキリする。って事でセガさんにプレイ前に自前に確認しました。

お問い合わせいただいております、ブログへの掲載に関しまして、営利目的ではなく、個人の趣味の範疇であれば問題ございません。

なお、掲載に際して、権利を侵害しない形としてくださいますようお願いいたします。


営利目的ってのが難しい部分で、アフィを営利目的とするのか否か。これは意見が別れるところだと思います。

恐らく会社によっても判断が変わってくる。以前あるツールをブログで紹介したいと思い、規約で同じようなことが書かれていたのでその会社に確認した所、アフィリエイトは営利目的なのでNGとの判断でした。

と言うように会社によって判断が違うので、掲載するなら確認した方が無難な部分。

まとめ


恐らくiOSアプリがβテストをやっているのを私と同じく知らなかった人もいるかと思う。中々面白い体験でしたので、参加してみると面白いですよ。自分の出した意見がアプリの向上に繋がれば良いですけどね。

私も興味があるアプリでタイミングが合えば、他のβテストにも参加してみたいと思います。

今回クローズドβテストに参加したセガの新作ゲームアプリ「リボルバーズエイト」は、ゲーム部分には多少不満も感じたアプリでしたが、キャラクターは非常に魅力を感じたアプリでした。



スポンサードリンク


Tags:iPhoneiOSアプリβテストアプリリボハチ

amazon タブレット

Audible