【実体験】mineoプチ体験の無料レンタルを利用してみた到着までの日数

先日mineoの契約回線を、シングルタイプからデュアルタイプに変更しました。

回線の切り替えのため(*紹介キャンペーン付与には影響ありません)、利用できなく期間があるので、その期間用にmineoが提供しているサービス「mineoプチ体験」の一つ「mineo無料レンタル」を申し込んでみました。

その他理由として、au回線がどんなものか知りたかったってのもあります。またネット上で殆ど、実際に無料体験の申し込んだって情報が出てこなかったので参考になれば。同サービスは2019年3月31日までの期間限定サービスとなってます。恒久サービス化しそうな気もしますが・・・。

mineo無料レンタル


mineo無料レンタルはその名の通り、無料で端末とSIMがセットになったサービスを利用できます。
  • レンタル料金 無料
  • データ容量 3GB
  • レンタル可能期間 2週間
  • 貸し出し端末 HUAWEI nova(A・Dプラン)/ZenFone 4MAX(Sプラン)
  • 提供タイプ シングルタイプ(SMSなし)

到着した箱の中身は納品書・端末・返品伝票・チラシ。着払いの伝票なので借りて返すまで本当に無料で利用できます。

mineo無料レンタル


今回申し込んだのはAプランなので端末は、HUAWEI nova。mineoのオリジナルケースに装着済み状態で届きました。もう一つ透明のケースがあったが、こちらは多分機種自体に付いているケースでしょうか。

mineo無料レンタル

SIMが入った状態で届けられ、尚且つ設定も済んだ状態なので、届いてすぐ利用できます。届いた時にはバッテリー残量28%だったので充電しようとするが、最近の端末は充電ケーブルが上下の区別がないUSB Type-Cなんですね。

USB Type-Cは持ってないが、一式入っているので安心。

mineo無料レンタル

HUAWEI novaは価格的にはミドルスペック。使っていたAndroid端末がロースペックだったので、2016年冬モデルとは言えスマホの進化を感じました。
    Android 6.0
  • CPU Snapdragon625
  • 内蔵メモリ ROM 32GB RAM 3GB

mineoを試すには十分なスペックかと思います。

到着まで日数


無料レンタルの気になるところが恐らく、到着までの日数ではないでしょうか。冒頭で書いた通り利用している人が少ないのか、ネット上で見かけたのが3件ほど。

時期や審査状況で若干の違いはあると思うが一つの参考にどうぞ。

02月28日(木):申し込み
02月28日(木):申込完了のお知らせメール受信

03月04日(月):商品の発送メール受信

03月06日(水):商品到着

発送はヤマト運輸。なぜか日時指定が6日になっていたが、地域の配送センターには5日の時点で保管となっていたので、5日に受け取りに行きました。

返却期限は商品の発送メール受信から14日となっています。

mineo無料レンタルは公式HPでも何時届くのか見当たらなかった。申し込みを完了した時に2週間程度を目安にお届けと出たので、そんなかかるのかと到着までは思ってしまった。申込完了のお知らせメールにも2週間の記載はあり。

mineo無料レンタル

実際は約1週間ほどだったわけですが、他社からの転入で切り替えの際の不通期間を利用する場合、余裕を持って申し込んだほうが無難。

急ぎの場合は、もう一つの200円で利用できるプリペイドパックがいいと思います。


まとめ


到着までの状況を通常の申し込みと同じく、もう少し分かりやすくしてくれたらありがたいが無料のサービスにそこまで求めるのは求めるのはってのはあります。

個人的には非常に良いサービスだと思うので、是非恒久化して欲しいところです。

*追記

mineo無料レンタルを返却し利用完了しました。

返却期限の1日前にメールも届いて再度案内されたのは安心でした。

mineo無料レンタルご利用者様
この度は、mineo(マイネオ)無料レンタルサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
レンタル機器の返却期限が明日までとなっておりますので、明日中のご返却お手続をお願い致します。
期限を超過すると、違約金等が発生しますのでご注意ください。尚、行き違いがあった場合にはご容赦願います。


以前書いたように返却用の着払い伝票があるので返却も無料。

利用してみてプチ大賢よりはmineoをよく知ることができるので、mineoを試したい方で日数に余裕がある方はこっちの方がいいしょう。あとはサービスが継続するかですが、是非mineoにはやってほしいサービスでした。

余談ですが、今回で初めてHUAWEIのスマホを利用しましたが、いい端末でした。やっぱ売れているメーカーだけあるなと。


スポンサードリンク


Category:mineo
Tags:mineoMVNO無料レンタルmineoプチ体験

amazon タブレット

Audible