【リボハチ】各リーグ到達時のカード・タワーレベル-無課金の壁-

リボハチ

配信時からプレイしているリボハチで、現在の最上位のリーグ11に到達しました。

しかも“無課金”で。まぁ個人的にガチャ課金は抵抗あるのでやらないって話ですが、無課金でも十分に遊べます。

プレイしながら感じた無課金の壁とデメリットを書いていきます。


各リーグ到達レベル


リーグ6からになるが、各リーグに到達した際のスクショをその度に撮っていました。

殆どデッキは変わらず。
  • 赤ずきん(リーダー)
  • 桃太郎
  • はだかの王様
  • 浦島太郎
  • あか鬼
  • あお鬼
  • カラス天狗orリリパット弓兵orファイアウィスプorスノーマン
  • 星の銀貨

次に紹介する各リーグの到達レベルを見てもらえば分かるが、カードレベルが上がれば自然と上に行けるデッキ構成かと思ういます。

赤ずきんがリーダーだと対白雪姫が楽ってのはあるが、攻撃性の分でちょっと弱い。その場合は桃太郎をリーダーにすると攻撃性は増すかなと。レベル差関係なくワンチャンス狙うなら金太郎リーダーか。守備面ではシンデレラのダッシュ攻撃が対応が難しい(*そのため最近スノーマン使ってます)ので、その場合はタワーモドキ砲を入れるのも手です。まぁ一つの参考に。

リーグ6


リボハチ<br>

カード平均レベル5.6
タワーレベル5

リーグ7


リボハチ

カード平均レベル6.6
タワーレベル7

リーグ8


リボハチ

カード平均レベル7
タワーレベル7

リーグ9


リボハチ

カード平均レベル8
タワーレベル8

リーグ10


リボハチ

カード平均レベル9.1
タワーレベル9

リーグ11


リボハチ

カード平均レベル9.3
タワーレベル9

私のイメージだと、リーグ数とカード・タワーレベルがイコールなら適正。一応初到達でのレベルなので、時として降格昇格を繰り返したリーグもあります。リーグ8⇄リーグ9がそうでした。

シーズン報酬


▲

リーグスコア3200以上はシーズン報酬が得られます。報酬は最高到達時のスコア。例:3200~3499 合計カード枚数 170枚(N×99, R×56, SR×14, ランダム×1)

こちらも到達時のカード・タワーレベルを紹介していきます。

リーグスコア3200


リボハチ

到達:シーズン3
カード平均レベル9.6
タワーレベル9

リーグ11に到達してからゴールドを貯めてショップでラプンツェルを購入。使い始めは慣れないため多少スコアは落ちましたが、慣れてくると3100前後で安定。シーズン2でも届きそうではありました。

リーグスコア3500


*未到達

無課金プレイでの壁


前項で見てもらった通り、カード・タワーレベルが上がれば自然とリーグも上がっていきます。

個人的に昇格が難しかったのが以下の2つ。

一つ目がリーグ6→7

リーグ6は言わずと知れた白雪姫が暴れまくっていたリーグ。現在はリーグ7開放に修正。前項のリーグ6到達レベルのカード平均レベル5.6で白雪姫レベル9、そして課金して白雪を手にしている場合が多いので、他のカードのレベルもこちらより高い中で対応しなきゃいけなかった。


二つ目がリーグ8→9

今までは負けても、はいはいカードレベル差の暴力と割り切っていた部分が少なからずある。それがリーグ8・9ぐらいからうまいなこの人と思う事も増えます。

それでもカード・タワーレベルが上がれば自然とリーグも上がっていきます。プレイ回数も増える腕も上がりますし。無課金の壁は実はこのレベル上に関わってきます。

下はリーグ11到達時のデッキ構成画面の画像。デッキ構成のところに24という数字がある。この数字はレベルアップ可能なカードの数。

リボハチ

レベルアップさせたいが問題はゴールドが足りない。そう無課金の場合にレベルを上げるゴールドが足りなくなります。

レベル7→8/2000G
レベル8→9/5000G
レベル9→10/10000G
レベル10→11/20000G

カードをレベルアップさせることで経験値が得られるので、レベル7ぐらいまでなら上げた方がいいが、そこからは使うカード使わないカードを絞ったほうがいいでしょう。

私の場合は殆どデッキ構成を変えてないのが功を奏しました。

なので無課金の壁としてはリーグ9になるかなと。これはキャラ解放がリーグ9で最後なのは、セガの構想としてリーグ9が一つの終着点と思っているのではないでしょうか。その他ギルドマッチやプライベートマッチのレベル統一が9なのも。

まとめ


この様にリボハチは無課金でも上位リーグに行くことは可能。一方で上を目指さずに、デッキを色々変えて楽しむのも全然アリだと思います。

そうしてじっくり楽しむほうが本来の無課金の楽しみ方かもしれない。どのみちカードレベル差はどのリーグでも付きまといます。えぇずっと思いならがプレイしてましたよ。

結局はカード・タワーレベル、プレイスキルに適したレートに落ち着くので、勝ち負けや降格どうとか考えずに1プレイを楽しんだらいいと思います。

最後に無課金だとLE(レジェンド)カードを出すのがやっぱキツイですね。リーグ10からショップで売られるようになるが、40000Gと高いし、レベルをあげようとすると尚厳しい。現在ではクララを持っているだけ。使ってないですけどね。

リボルバーズエイト - リボハチ

リボルバーズエイト - リボハチ

SEGA CORPORATION無料posted withアプリーチ



*投票数

スポンサードリンク


Category:リボハチ
Tags:リボハチアプリセガゲーム

amazon タブレット

Audible