リボハチ最かわキャラクター『ラプンツェル』をゲット
先日リボルバーズエイト(*以下リボハチ)で、最上位のリーグ11に到達したと書きましたが、個人的にこのゲームの目標はそこじゃない。
*リーグ11でもシーズン2では報酬が貰えるのがトロフィー3200から
私の目標はラプンツェル(CV:井澤詩織)を手に入れること。
しかしこのキャラクターはゲーム内の最上位のLE(*レジェンド)カード。まずはキャラクターを開放するためにリーグ9に到達が必要。
そこはクリアしあとは次元書で引くだけなのだが当然なかなか出てこない。最上位の次元書のまどろむ竜の次元書を4回、ダイヤの次元書を3回引いたが出てきたのは別のLEカードのクララのみ。
そんな次元書運が無い私にもありがたいことに、このゲームではリーグ10に到達すればショップでLEカードも買える。LEクラスは40000ゴールド必要だったりとこちも無課金では厳しい部分だったりもします。
メインで使っているカードがレベル上で完全に停滞でレベル上げのゴールドの消費が止まった事と、ゴールド収集イベントで40000ゴールドは集まった。
その翌日になんとタイミングよくショップにラプンツェルが登場。*LEカードは毎回並ぶわけではない。
実は若干迷ったんですよ。確かに欲しいカードではあるが、出すなら次元書から出したかった。金の次元書あたりでデターーーと言いたかった。革の次元書でもLEは出るなんて情報もあったりするわけで、常時ゴールド不足に陥っていた身からするとレベル上に取っておきたいってね。
無課金の厳しい部分が何のカードでもレベルを上げるのは難しい。上の画像のデッキ構成で26って数字があるが、それはレベルを上げれるカードが26あるってことなんですが、育てるカードを完全に絞ってます。
と言っても何時出るか分からないですし、ショップにも今度何時出てくるかも分からん。って事でラプンツェルをショップで購入。
ラプンツェルは引きこもりのヲタゲーマーという設定。これは東京喰種:reの米林才子に似ている。だから欲しかったカード。公式動画ではラプンツェルの話の1話が公開されているので気になった方は要チェック。

配信カウントダウン用のイラストも公式で配信。
バレンタインでは残念ながら選ばれず。キャラ解放がもっと早ければと思ったりも。
実際のキャラ性能なんですが、攻撃の度にHP消費、スキルとSPスキルは自陣のHPを減少させるという、結構クセのあるカード。
先述の通りメインで使うカード以外は育ってないってのがあって構成デッキを変えるのも中々難ですが、ラプンツェルを軸にやっていきたいと思います。
自分が使っているラプンツェルをリーダーにしての構成デッキがこちら。シューズ毎にカード調整で変わる可能性大こちらはシーズン3での使用デッキ。
戦略としては相手のインクが少ない時に、ラプンツェルのSPスキル+Nスキルをぶち込むだけ。白雪姫やクララを出した時に逆レーンに。
逆にこれを潰されると厳しいので、相手に浦島太郎、桃太郎、クララ、はだかの王様がいる場合は出すタイミングとレーンを要注意。
苦手なデッキが、マッチ売りの少女か耳なし芳一か生産系建物が入っているデッキ。これはデッキの相性よりも単純に私が苦手なだけかも。空飛ぶトランクかカブを入れるとだいぶ楽なような気もしますが、そこまでそのカードが多くないので現在のデッキ構成にしてます。
ラプンツェルリーダーでやってますが面白い。多分元からインク消費量の多いキャラは苦手、高回転デッキが好きなので、ラプンツェルのインク4は自分にあっている感じがします。
難点は前まで守備面で赤ずきんのSPに頼っていたのが出来なくなったのでより適切にカード出ししないと厳しい面がります。赤ずきんリーダーでラプ使うってのもありかとも思うんですどこの辺はおいおい試していく。
*投票数
*リーグ11でもシーズン2では報酬が貰えるのがトロフィー3200から
私の目標はラプンツェル(CV:井澤詩織)を手に入れること。
しかしこのキャラクターはゲーム内の最上位のLE(*レジェンド)カード。まずはキャラクターを開放するためにリーグ9に到達が必要。
そこはクリアしあとは次元書で引くだけなのだが当然なかなか出てこない。最上位の次元書のまどろむ竜の次元書を4回、ダイヤの次元書を3回引いたが出てきたのは別のLEカードのクララのみ。
そんな次元書運が無い私にもありがたいことに、このゲームではリーグ10に到達すればショップでLEカードも買える。LEクラスは40000ゴールド必要だったりとこちも無課金では厳しい部分だったりもします。
メインで使っているカードがレベル上で完全に停滞でレベル上げのゴールドの消費が止まった事と、ゴールド収集イベントで40000ゴールドは集まった。
その翌日になんとタイミングよくショップにラプンツェルが登場。*LEカードは毎回並ぶわけではない。
実は若干迷ったんですよ。確かに欲しいカードではあるが、出すなら次元書から出したかった。金の次元書あたりでデターーーと言いたかった。革の次元書でもLEは出るなんて情報もあったりするわけで、常時ゴールド不足に陥っていた身からするとレベル上に取っておきたいってね。
無課金の厳しい部分が何のカードでもレベルを上げるのは難しい。上の画像のデッキ構成で26って数字があるが、それはレベルを上げれるカードが26あるってことなんですが、育てるカードを完全に絞ってます。
と言っても何時出るか分からないですし、ショップにも今度何時出てくるかも分からん。って事でラプンツェルをショップで購入。
— 705んk (@musiatui) 2019年3月22日
ラプンツェルは引きこもりのヲタゲーマーという設定。これは東京喰種:reの米林才子に似ている。だから欲しかったカード。公式動画ではラプンツェルの話の1話が公開されているので気になった方は要チェック。

配信カウントダウン用のイラストも公式で配信。
【開発便り】#リボハチ のリリースまであと6日!
— 【公式】リボルバーズエイト(リボハチ) (@rev8_official) 2019年1月16日
本日はラプンツェルの登場です🎮
「ふふーん、ああと6日なんて
寝てゲームしてお菓子食べてたらあっという間だよ🤗」
という感じでしょうか🤔 pic.twitter.com/LQz2FRPOVn
バレンタインでは残念ながら選ばれず。キャラ解放がもっと早ければと思ったりも。
【開発便り】 #リボハチ バレンタイン企画
— 1/22配信開始!リボハチ【公式】 (@rev8_official) 2019年2月8日
この4つのイラストの中から一番投票数の多かったものを、
2/14にゲーム内のプレイヤーアイコンに採用します❤
アイコンにして欲しいと思うイラストに投票してください💕
投票は、リプライ欄にあるアンケートへ!
※投票は2/11いっぱいまでです pic.twitter.com/mrrWhMcLSj
実際のキャラ性能なんですが、攻撃の度にHP消費、スキルとSPスキルは自陣のHPを減少させるという、結構クセのあるカード。
先述の通りメインで使うカード以外は育ってないってのがあって構成デッキを変えるのも中々難ですが、ラプンツェルを軸にやっていきたいと思います。
ラプンツェルリーダーおすすめ構成デッキ
自分が使っているラプンツェルをリーダーにしての構成デッキがこちら。シューズ毎にカード調整で変わる可能性大こちらはシーズン3での使用デッキ。
- ラプンツェル
- 赤ずきん
- 浦島太郎
- あか鬼
- あお鬼
- タワーモドキ砲
- ファイアウィスプorスノーマンorリリパット弓兵
戦略としては相手のインクが少ない時に、ラプンツェルのSPスキル+Nスキルをぶち込むだけ。白雪姫やクララを出した時に逆レーンに。
逆にこれを潰されると厳しいので、相手に浦島太郎、桃太郎、クララ、はだかの王様がいる場合は出すタイミングとレーンを要注意。
苦手なデッキが、マッチ売りの少女か耳なし芳一か生産系建物が入っているデッキ。これはデッキの相性よりも単純に私が苦手なだけかも。空飛ぶトランクかカブを入れるとだいぶ楽なような気もしますが、そこまでそのカードが多くないので現在のデッキ構成にしてます。
まとめ
ラプンツェルリーダーでやってますが面白い。多分元からインク消費量の多いキャラは苦手、高回転デッキが好きなので、ラプンツェルのインク4は自分にあっている感じがします。
難点は前まで守備面で赤ずきんのSPに頼っていたのが出来なくなったのでより適切にカード出ししないと厳しい面がります。赤ずきんリーダーでラプ使うってのもありかとも思うんですどこの辺はおいおい試していく。
*投票数
スポンサードリンク
Category:リボハチ