【mineo】紹介キャンペーン(アンバサダー)特典の受け取り方法が少し変更

2019年3月からmineoの紹介キャンペーンが、紹介アンバサダーに変わりました。

それに伴ってか特典コードの受け取り方が多少変わってますので、見ていきたいと思います。

特典のEJOICAセレクトギフト(*従来はAmazonギフト券もあり)の確認方法は毎月25日前後に、メールとマイページの売れ前とギフトコード一覧で確認できます。メールはプレゼントコード一覧更新から1日後に送られてます。

このギフトコード一覧で表示が変わりました。上のコードが新しい表示、下が旧表示。

▲

3月配布からコード発行という項目が加わってます。管理番号はEJOICAセレクトギフト側に問い合わせを行う際に必要な番号になります。これも以前無かった記憶がありますが置いておきます。

気になったのが一括発行。個別で発行するのと違うのか。もしかしたら金額分のコードが1本で送られてくるのか。気になったのでmineoに問い合わせを行いました。

結論は一括発行でも個別のコードが発行されるということでした。

従来のは既にコードが発行されていたのですぐに使えてよかったんですけど、新しいのは発行時に注意が表示されるように若干時間がかかるよう。

※コード発行受付から約1時間程度でプレゼントコード一覧にコードが表示されます。
※処理状況により、コード発行に時間がかかる場合があります。
※コード発行後、メールにてお知らせします。


▲

次に気になったのが発行期限の項目。こちらも従来に無かったもの。今回のを見る限り発行期限は1年。

有効期限との関係も気になったので先の問い合わせの際に確認すると、発行した日付で有効期限は変わらないとのこと。mienoの特典のEJOICAセレクトギフトの有効期限は2年(*2019年3月配布分だと2021年3月末まで)。すぐ使わないにせよ発行期限と有効期限があることは忘れずに。

発行を行うと発行処理中の表示になります。この状態だと一括発行のボタンが消えたので複数紹介している場合は初めから一括発行を行なったほうがいいかも。

▲

発行手続き後メールでの発行お知らせが届いたのが約10分ぐらいでした。受信はmineoメール宛に届きます。内容がこちら。

平素はmineo(マイネオ)サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
プレゼントコード取得が完了いたしましたのでお知らせいたします。

▼mineoマイページはこちら
https://my.mineo.jp/
※ログインには、eoID・eoIDパスワードの入力が必要です。

電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)のご利用については、以下をご確認ください。

■EJOICAセレクトギフトのご利用方法
選択する電子マネー等によっては、事前にアカウントの登録や、交換後に後日店舗等での受け取り操作が必要となります。
交換先の電子マネー等のご利用方法は、各電子マネー等提供会社のホームページ等でご確認ください。
1.EJOICAセレクトギフトのギフトID入力ページにアクセスしてください。
⇒ https://ejoica.jp/
2.利用者規約に同意の上、取得されたプレゼントコード(ギフトID)を入力いただき「同意して次へ」ボタンを押してください。
3.登録(交換)したい電子マネー等の「登録サイトへ」ボタンを押してしてください。
4.選択先の画面に従い、登録・受取処理等を行ってください。
5.各電子マネー等の利用可能店舗等にて、登録(交換)した電子マネー等をご利用ください。ご利用方法の詳細は下記サイトにてご確認ください。
http://pr.ejoica.jp/c/howto/ejoica.html#use

■EJOICAセレクトギフトのご注意事項
・交換先の電子マネー等のラインアップは、NTTカードソリューション社と提携先との契約により、予告なく増減することがあります。
・EJOICAセレクトギフトには、有効期限があります。有効期限を過ぎると、ご利用できなくなりますのでご注意ください。
・登録後のキャンセルや、ギフトIDの換金・返金・再発行はできません。
・紛失、盗難、破損、ギフトIDの漏洩等により利用者に損害が生じた場合でも、発行者および各提携先は一切の責任を負いません。
・EJOICAセレクトギフトの登録サイトは、日本国外からのアクセスはできません。

■登録に関するお問い合わせ
・EJOICAセレクトギフトに関してのよくあるご質問(登録方法など)は、下記のURLをご覧ください。
http://pr.ejoica.jp/c-faq/top.html
※お問い合わせには、mineoマイページに記載の「管理番号」が必要となります。


今回の仕様変更は一手間増えたものの実はユーザーに取ってはメリット。特に複数紹介している場合は。冒頭で述べた紹介コードの通知としてメールがあるのですが、1特典ごとに1メールと複数紹介しているとメールが煩わしかったりしてました。

明日確認しますが、メールでの通知は発行した段階での通知になり、今までのように自動では届かないかもしれない。

という事で2019年3月配布分から特典の受け取り方法が少し変わったのでご確認を。

スポンサードリンク


Category:mineo
Tags:mineoMVNOキャンペーン

amazon タブレット

Audible