【悲報】Twitter新デザインに変更すると旧デザインに戻せない仕様変更
ブログのアクセス数を伸ばすツールとしてはあまり価値を見出だせなかったものの、情報収集ツールとしてはかなり優秀てことで利用開始当初より格段に利用頻度が増しているTwitter。
ニフ姉さんの様な方がいると見ているだけでも楽しいツール。
iPhoneからでも利用していますが、私の場合はパソコンから見る頻度の方が多い。先述のように基本的に他の利用者との繋がりより、単純に情報だけを見ているので、その場合パソコンからの方が利用しやすい。
パソコンからTwitterを利用の場合で、2019年4月頃から新デザインが適用されるようになってました。しかしやはり慣れないデザインは中々気持ち悪いもんで、旧デザインのまま使用していた。
この時点では新デザインに変えても、旧デザインに戻せる仕様でした。
そんな私に悲劇なのが、先日新デザインに変えてしまった所、旧デザインに戻せなくなってしまいました。
今まであった、従来のデザインに戻すの表示が無くなったので調べてみると、2019年7月ごろから一度新デザインにしてしまうと、もう旧デザインに戻せない仕様になったみたいです。
やめて欲しいですねwww提供する側がそう決めたならどうしようもないわけですが、新デザインが合わない。このブログで別のことでも言及していますが、ユーザーに選択権がある良さってのがこれです。
デザインもそうなのですが、新デザインって広告(*プロモーション)が広告ブロックツールに反応せず表示されてしまうマイナスポイント。*ブラウザはChrome、広告ブロックはuBlock
もう戻せないので確認できませんが旧デザインは上記のプロモーションは弾いていたと思う(違ってたらすまん)。
公式スマホアプリでもこの部分が嫌いなんですよね。以前広告ブロックアプリで対応できないんで、広告主をブロックしまくったが意味無かった。
今後旧デザインを利用している人も強制表示にするかは分かりませんが、取りあえず旧デザインが良いって方は絶対に新デザインに変更しないことをオススメします。
新デザインに慣れれば良いが、慣れないとTwitterの利用頻度も少なくなりそうです。
ニフ姉さんの様な方がいると見ているだけでも楽しいツール。
iPhoneからでも利用していますが、私の場合はパソコンから見る頻度の方が多い。先述のように基本的に他の利用者との繋がりより、単純に情報だけを見ているので、その場合パソコンからの方が利用しやすい。
パソコンからTwitterを利用の場合で、2019年4月頃から新デザインが適用されるようになってました。しかしやはり慣れないデザインは中々気持ち悪いもんで、旧デザインのまま使用していた。
この時点では新デザインに変えても、旧デザインに戻せる仕様でした。
そんな私に悲劇なのが、先日新デザインに変えてしまった所、旧デザインに戻せなくなってしまいました。
今まであった、従来のデザインに戻すの表示が無くなったので調べてみると、2019年7月ごろから一度新デザインにしてしまうと、もう旧デザインに戻せない仕様になったみたいです。
やめて欲しいですねwww提供する側がそう決めたならどうしようもないわけですが、新デザインが合わない。このブログで別のことでも言及していますが、ユーザーに選択権がある良さってのがこれです。
デザインもそうなのですが、新デザインって広告(*プロモーション)が広告ブロックツールに反応せず表示されてしまうマイナスポイント。*ブラウザはChrome、広告ブロックはuBlock
もう戻せないので確認できませんが旧デザインは上記のプロモーションは弾いていたと思う(違ってたらすまん)。
公式スマホアプリでもこの部分が嫌いなんですよね。以前広告ブロックアプリで対応できないんで、広告主をブロックしまくったが意味無かった。
今後旧デザインを利用している人も強制表示にするかは分かりませんが、取りあえず旧デザインが良いって方は絶対に新デザインに変更しないことをオススメします。
新デザインに慣れれば良いが、慣れないとTwitterの利用頻度も少なくなりそうです。
スポンサードリンク
Category:モバイル雑記