SAMSUNG 730SC レビュー『機能編』その2

前回の SAMSUNG 730SC レビュー『機能編』その1 の続き。

今回はちょっと細かい所を紹介。


携帯電話のアラームを、目覚まし代わりに利用している方も多いと思うが、730SCでは結構充実しています。アラーム設定は5個可能。それぞれに繰り返し回数を【一回のみ】【毎日】【曜日指定】と決められます。もちろんスヌーズ機能もあり。

esrs5yt5.jpg

そしてスヌーズ機能が結構しっかりしています。スヌーズの間隔を【off】【1分毎】【3分毎】【5分毎】【10分毎】【その他】と選択可能で、しかも繰り返し回数も1回、2回、3回、5回、10回と選択可能ですので、寝起きが悪い方にもいいんじゃなかろうか。


これはどうでもいい様な機能?ですが、ダイヤル時の数字の色が変更可能です。大抵が下の様に黒だと思う。

esrs5yt5.jpg

これを下の様にカラフルにすることも可能。

esrs5yt5.jpg

その他文字のタイプやサイズも変えれる様です。


これも多分使用頻度が低いと思うのですが、電卓で () が使えます(笑)

esrs5yt5.jpg

あとは機能と言うか使い心地(ユーザーインターフェイス)的な部分になるのだけど、例えば一番上のアラームの画面、ここからセンターボタンの右に押すと、もう一個下層に行ける。そしてセンターキーの左を押すと戻れる事が出来る。

分かりやすく言うと、本を読む感じかな。左押せば進み、右押さば戻ると。通常の機種はセンターキー(決定ボタン)を押して下層に行ったり、クリアキーやソフトキーの【戻る】をボタンを押して、行き来する所を、センターキーの左右だけで行き来が出来るのです。(※もちろん730SCもそれの使用は可能)

この仕様は一部クリアキーを戻さないと戻れない部分はあるが、使っていくうちに慣れるとさらに使いやすくなるんじゃないかと思っている。

正直730SCはプリペイド/プリモバイル用として、しかも4830円と格安で販売されていたので舐めていた部分があったが、付いている機能は細かいカスタマイズも出来るので、しっかりしてます。

カメラに関してはどうしようもないので、数字上(1.3M)のそれと思った方がいいでしょうね。メディアプレイヤーは試せて無いのでまた後日書くかも。まぁ外部メモリが使えないので、曲数を大量に保存ってのは難しいでしょうね。

次回 SAMSUNG 730SC レビュー『メール編』に続く。


スポンサードリンク


Tags:プリペイド/プリモバイル730SCオンラインショップSoftBank

amazon タブレット

Audible